検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0010835494図書児童C323/フク/書庫貸出可 
2 0011016664図書児童C323/フク/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

12歳のキミに語る憲法

人名 福島 みずほ/編
人名ヨミ フクシマ ミズホ
出版者・発行者 岩崎書店
出版年月 2012.1


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル 12歳のキミに語る憲法
サブタイトル その秘めた「ちから」を見直そう
タイトルヨミ ジュウニサイ ノ キミ ニ カタル ケンポウ
サブタイトルヨミ ソノ ヒメタ チカラ オ ミナオソウ
人名 福島 みずほ/編   雨宮 処凛/[ほか著]
人名ヨミ フクシマ ミズホ アマミヤ カリン
出版者・発行者 岩崎書店
出版者・発行者等ヨミ イワサキ ショテン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2012.1
ページ数または枚数・巻数 191p
大きさ 19cm
価格 ¥1300
ISBN 978-4-265-80204-3
ISBN 4-265-80204-3
分類記号 323.14
件名 憲法-日本
内容紹介 明日の主権者として生きていく若者に、憲法のもつ「ちから」を伝え、自立した市民として、どう生きていくのかを福島みずほと7人の識者が説く。日本国憲法全文も掲載。
著者紹介 1955年宮城県生まれ。東京大学法学部卒業。弁護士。社会民主党党首。脱原発と自然エネルギー促進法等の実現に取り組む。著書に「娘たちへ」「格差社会を変える」「迷走政権との闘い」など。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811501822



目次


内容細目

働く   この生きづらい社会で「働く」って、どういうこと?   13-31
雨宮 処凛/著
「人が生きる」大切さ   食と職が守られていますか?   33-55
稲葉 剛/著
結婚と男女平等   女性の生きる道は整いつつあるけれど   57-72
福島 みずほ/著
言論の自由   もし、自由にモノがいえなくなったら   73-98
森 達也/著
教育を受ける権利   だれもが学校に行って、勉強できる社会に   99-114
大谷 恭子/著
外国から見た平和憲法   外国人がうらやましがる憲法九条だけど   115-138
伊勢崎 賢治/著
平和憲法のもつすごさ   基地のない平和で豊かな沖縄を目指して   139-160
山内 徳信/著
戦争と格差社会   戦争の足音は近づいている   161-178
斎藤 貴男/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

福島 みずほ 雨宮 処凛
323.14 323.14
憲法-日本
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。