検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0010972172図書一般163.1/イチ12/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

神の木

人名 李 春子/著
人名ヨミ リ シュンシ
出版者・発行者 サンライズ出版
出版年月 2011.11


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 神の木
サブタイトル 日・韓・台の巨木・老樹信仰
タイトルヨミ カミ ノ キ
サブタイトルヨミ ニッカンタイ ノ キョボク ロウジュ シンコウ
人名 李 春子/著
人名ヨミ リ シュンシ
出版者・発行者 サンライズ出版
出版者・発行者等ヨミ サンライズ シュッパン
出版地・発行地 彦根
出版・発行年月 2011.11
ページ数または枚数・巻数 209p
大きさ 22cm
価格 ¥4000
ISBN 978-4-88325-458-3
ISBN 4-88325-458-3
分類記号 163.1
件名 樹木崇拝
内容紹介 日本(滋賀・沖縄)、韓国(ソウル・慶州)、台湾(台中・新竹ほか)に今も受け継がれる樹木に対する信仰を調査。その共通性と多様性を明らかにし、それぞれの歴史的背景や都市化による変容、現時点の課題などを考察する。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811501326
目次 Ⅰ 滋賀の野神信仰
滋賀の野神/1 野神と生態環境をめぐる民俗誌/2 野神祭/3 鎮守の杜-野神の持続保全/4 まとめ/調査地一覧/滋賀県
Ⅱ 沖縄の御嶽
沖縄本島のウタキ/1 ウタキと「腰当杜」/2 ウタキの植生と文化/3 アシビ-女性を中心とする祭/八重山諸島の御嶽/1 石垣島と竹富島のウタキの由来/2 ウタキの植物と地域誌/3 石垣島の豊年祭/4 生態状況と保全の課題/5 まとめ/調査地一覧/沖縄本島/八重山諸島
Ⅲ 韓国の鎮山と堂山信仰
韓国の鎮山と堂山/1 朝鮮王朝時代の鎮山/2 地方の鎮守の杜/3 現地調査にみる堂山信仰/4 堂山の持続保全/5 まとめ/調査地一覧/ソウル市/慶州市
Ⅳ 台湾の大樹公信仰
台湾の大樹公/1 大樹公の生態象徴と信仰/2 大樹公信仰と地域社会/3 大樹公信仰と空間の変容/4 大樹公の生育問題と保護処置/5 まとめ/調査地一覧/台中市/新竹県/嘉義県/嘉義市/南投県/花蓮県



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

163.1 163.1
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。