検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0010980753図書一般222.058/ホリ12/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

明清食糧騒擾研究

人名 堀地 明/著
人名ヨミ ホリチ アキラ
出版者・発行者 汲古書院
出版年月 2011.12


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 明清食糧騒擾研究
シリーズ名 汲古叢書
シリーズ番号 98
タイトルヨミ ミン シン ショクリョウ ソウジョウ ケンキュウ
シリーズ名ヨミ キュウコ ソウショ
シリーズ番号ヨミ 98
人名 堀地 明/著
人名ヨミ ホリチ アキラ
出版者・発行者 汲古書院
出版者・発行者等ヨミ キュウコ ショイン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2011.12
ページ数または枚数・巻数 12,602,10p
大きさ 22cm
価格 ¥11000
ISBN 978-4-7629-2597-9
ISBN 4-7629-2597-9
注記 文献:p569〜596
分類記号 222.058
件名 中国-歴史-明時代中国-歴史-清時代
内容紹介 明清時代の中国における、生存維持のために食糧を求める民衆の異議申し立て「食糧騒擾」について、発生の傾向や原因、国家と社会の対応などを考察する。
著者紹介 1964年群馬県生まれ。大阪市立大学大学院文学研究科後期博士課程単位取得退学。北九州市立大学外国語学部教授、博士(文学)。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811500703
目次 序章
一 明清搶糧搶米研究史回顧/二 本書の課題と構成
第一部 明末における搶米と救荒
第一章 明末広州の搶米と平糶改革
小序/一 広東米流通と広州の食糧事情/二 万暦二一年搶米と福建の遏糶解除策/三 天啓四年搶米と平糶改革/小結
第二章 明末江南の搶米と救荒政策
小序/一 崇禎年間の旱蝗害・大飢瞳・米価動向/二 搶米/三 応天巡撫黄希憲の救荒政策/小結
第三章 明末紹興における祁彪佳の救荒活動と『救荒全書』
小序/一 祁彪佳の救荒関連著作/二 崇禎一三年の救荒活動/三 崇禎一四年の搶米と祁彪佳の救荒活動/四 『救荒全書』量の編纂/小結
第二部 清代開港前における搶糧搶米
第四章 清代搶糧搶米の年表と長期傾向分析
小序/一 使用史料をめぐって/二 長期傾向分析
第五章 清代雍正・乾隆年間における搶糧搶米の行動論理
小序/一 中国第一歴史档案館蔵内閣全宗刑科題本について/二 強借/三 強搶/四 阻糧阻米/五 閙賑/六 帖子・呈子・斂銭・罷市/小結
第六章 清代嘉慶・道光年間の搶糧搶米
小序/一 川湖陝における搶糧搶米/二 直隷の均糧/三 搶糧搶米と災頭・斂銭/小結
第七章 清代搶糧搶米と刑罰
小序/一 搶糧搶米重大案と律例/二 乾隆一三年定例の成立/三 枷責と杖斃/小結
第三部 清代開港後における米穀流通・飢饉と搶糧搶米
第八章 清末における中国米密輸問題と搶糧搶米
小序/一 清朝の米禁政策と通商条約における米穀輸出問題/二 光緒二四年広州・江蘇の搶米と米穀密輸出問題/三 上海における米穀流通と密輸出の構造/四 広東の米穀流通構造と華僑向け米穀輸出/小結
第九章 清末光緒三二年江北の大水害・飢饉と救荒活動
小序/一 史料解題及び江北の自然環境と社会経済/二 水害と飢饉/三 救荒活動/小結
第一〇章 清末宣統年間における搶糧搶米
小序/一 宣統二年奉天安東県の阻糧と均糧/二 皇統二年江北機械制製粉工場襲撃事件と中国人資本家/三 宣統三年杭州搶米と米商の対応/四 宣統三年上海搶米と社団の救荒政策/小結
終章



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

中国-歴史-明時代 中国-歴史-清時代
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。