検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0011012788図書一般757.8/スス11/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

1971→1991倉俣史朗を読む

人名 鈴木 紀慶/編著
人名ヨミ スズキ ノリヨシ
出版者・発行者 鹿島出版会
出版年月 2011.12


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 1971→1991倉俣史朗を読む
タイトルヨミ センキュウヒャクナナジュウイチ センキュウヒャクキュウジュウイチ クラマタ シロウ オ ヨム
人名 鈴木 紀慶/編著
人名ヨミ スズキ ノリヨシ
出版者・発行者 鹿島出版会
出版者・発行者等ヨミ カジマ シュッパンカイ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2011.12
ページ数または枚数・巻数 239p
大きさ 22cm
価格 ¥3500
ISBN 978-4-306-04565-1
ISBN 4-306-04565-1
注記 年譜・倉俣史朗:p205〜215
分類記号 757.8
件名 倉俣 史朗
件名 クラマタ シロウ
内容紹介 家具やショールームなどを手がけ、日本だけでなく世界のデザインに大きな影響を与えたインテリアデザイナー・倉俣史朗の足跡をたどる。山口勝弘らとの対話や随筆のほか、多木浩二らによる評論等を収録。
著者紹介 1956年神奈川県生まれ。武蔵野美術大学建築学科卒業。同大学非常勤講師。編集者、建築・デザインジャーナリスト、物件評論家。著書に「66人の建築家がつくった「たったひとつの家」」等。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811499419



目次


内容細目

合理的制度へのアイロニー   12-26
多木 浩二/著
ミニマル空間の追求   倉俣史朗の空間を語る   28-43
倉俣 史朗/述 山口 勝弘/述
事物の逆説   倉俣史朗の仕事   44-77
倉俣 史朗/述 多木 浩二/述
内部からの風景   倉俣史朗へのインタビュー   78-87
倉俣 史朗/述 沖 健次/述
目にみえぬ<引力>と対峙するうちに   98-141
長谷川 堯/著
零への饒舌   142-155
多木 浩二/著
シロウ、ところで君はテレビを見るかい?   156-160
エットレ・ソットサス/著
最高裁判所模型を見ての直感的危惧   162-163
倉俣 史朗/著
隣の空間   164
倉俣 史朗/著
アキンチャン   165
倉俣 史朗/著
遊び   166-167
倉俣 史朗/著
罹災   168-169
倉俣 史朗/著
敗戦   170
倉俣 史朗/著
未現像の記憶   171-172
倉俣 史朗/著
観念の、妖しい、力業   174-175
磯崎 新/著
椅子という暗喩   176-181
磯崎 新/著
ストイシズムからの解放   182-187
伊東 豊雄/著
満天に輝く星のように   188-189
三宅 一生/著
「デザイン」の「政治主義」   190-193
鈴木 了二/著
空蟬のエレガンス   194-196
八束 はじめ/著
幾何学の放棄   197-201
隈 研吾/著
地球を救うデザイン   203-204
石岡 瑛子/著
「ことばのない思考」から   218-232
鈴木 紀慶/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

757.8 757.8
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。