検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0010977023図書一般331.19/ナカ11/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

基礎から学ぶ動学マクロ経済学に必要な数学

人名 中田 真佐男/著
人名ヨミ ナカタ マサオ
出版者・発行者 日本評論社
出版年月 2011.12


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 基礎から学ぶ動学マクロ経済学に必要な数学
タイトルヨミ キソ カラ マナブ ドウガク マクロ ケイザイガク ニ ヒツヨウ ナ スウガク
人名 中田 真佐男/著
人名ヨミ ナカタ マサオ
出版者・発行者 日本評論社
出版者・発行者等ヨミ ニホン ヒョウロンシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2011.12
ページ数または枚数・巻数 9,128p
大きさ 21cm
価格 ¥2600
ISBN 978-4-535-55677-5
ISBN 4-535-55677-5
分類記号 331.19
件名 経済数学マクロ経済学
内容紹介 動学最適化問題から微分方程式の基礎と応用、非線形関数の線形近似、標準的なRamseyモデルまで、動学マクロ経済学に必要となる数学の基礎を解説する。練習問題、総合演習問題も収録。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811497240
目次 第1章 本書で学ぶ数学
1.1 はじめに/1.2 連続時間モデルの導入/1.3 経済主体による通時的な意思決定の分析:動学最適化問題の解法/1.4 長期的な均衡とそれに至るまでの動学経路の分析:微分方程式の解法/1.5 実証分析が可能なモデルへの変換:非線形関数の線形近似
第2章 Napier数,指数関数と自然対数
2.1 Napier数/2.2 指数関数/2.3 対数関数/2.4 自然対数に関するいくつかの重要な性質
第3章 動学最適化問題(Pontryaginの最大値原理)
3.1 相補条件/3.2 Pontryaginの最大値原理/3.3 動学方程式体系の導出/3.4 補足
第4章 微分方程式の基礎
4.1 微分方程式とは/4.2 定常均衡の安定性/4.3 Solow-Swanモデルの定常均衡の安定性/4.4 同時微分方程式体系/4.5 位相図によるRamseyモデルの分析
第5章 微分方程式の応用
5.1 微分方程式の解析的解法:単一方程式のケース/5.2 微分方程式の解析的解法:同時微分方程式体系のケース/5.3 同時微分方程式体系の特殊解/5.4 同時微分方程式の解と定常均衡の安定性:グラフによる把握/5.5 第5章練習問題の解答例
第6章 非線形関数の線形近似とその応用
6.1 なぜ線形近似が必要なのか/6.2 Taylor展開(1変数関数の場合)/6.3 非線形関数の線形近似(1変数関数の場合)/6.4 Taylor展開(2変数関数の場合)/6.5 非線形関数の線形近似(2変数関数の場合)/6.6 応用例:Solow-Swanモデルにおける収束スピードの測定/6.7 第6章練習問題の解答例
第7章 より標準的なRamseyモデル
7.1 Ramseyモデルの拡張/7.2 分権化された経済を想定したRamseyモデル/7.3 指数的な人口変動を考慮したRamseyモデル/7.4 技術進歩を考慮したRamseyモデル
第8章 総合演習
8.1 問題/8.2 解答例



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

331.19 331.19
経済数学 マクロ経済学
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。