検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0010588671図書児童C123/ナカ/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

親子で楽しむこどもの論語

人名 長島 猛人/著
人名ヨミ ナガシマ タケヒト
出版者・発行者 高橋書店
出版年月 2011.11


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル 親子で楽しむこどもの論語
タイトルヨミ オヤコ デ タノシム コドモ ノ ロンゴ
人名 長島 猛人/著
人名ヨミ ナガシマ タケヒト
出版者・発行者 高橋書店
出版者・発行者等ヨミ タカハシ ショテン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2011.11
ページ数または枚数・巻数 79p
大きさ 25cm
価格 ¥1500
ISBN 978-4-471-10313-2
ISBN 4-471-10313-2
付属資料 録音ディスク(1枚 12cm)
注記 複合媒体資料
分類記号 123.83
件名 論語
件名 孔子
件名 コウシ
内容紹介 論語をこどもと一緒に声を出して読んでみましょう。学び、思いやり、生き方、立派な人などのテーマ別に基本的な論語を取り上げ、原文、書き下し文、現代語訳、解説を掲載。大人のための基礎知識も収録。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811489786
目次 はじめに
この本の使い方
ディスクのお取り扱いについて
学び
学ぶことも遊ぶことも楽しい/学んで時にこれを習う、亦た説ばしからずや。朋あり、遠方より来たる、亦た楽しからずや。/古いことを知り活用する/故きを温めて新しきを知る、以って師と為るべし。/人を見て学んでいく/賢を見ては斉しからんことを思い、不賢を見ては内に自ら省みる。/みんなで行動すればいろいろなことがわかる/三人行えば必ず我が師有り。其の善き者を択んでこれに従う、其の善からざる者にしてこれを改む。/たくさん覚えてから考えてみる/学んで思わざれば則ちくらく、思いて学ばざれば則ちあやうし。/考えすぎないようにする/吾れ嘗て終日食らわず、終夜寝ねず、以って思う。益なし。学ぶに如かざるなり。/コラム おまけ論語(1)
思いやり
嫌なことを人にしない/其れ恕か。己れの欲せざる所、人に施すこと勿かれ。/仁はいつでも生活の中にある/仁遠からんや。我れ仁を欲すれば、斯に仁至る。/いい人は人をひきつける/徳は孤ならず。必ず隣あり。/調子がいいだけの人にならない/巧言令色、鮮し仁。/すこし未来のことまで考えてみる/人にして遠き慮り無ければ、必ず近き憂い有り。/堂々と、人あたりよく/剛毅木訥、仁に近し。/コラム おまけ論語(2)
求めること
じょうずになるためには楽しむ/これを知る者はこれを好む者に如かず。これを好む者はこれを楽しむものに如かず。/健康がいちばん大切/父母には唯だ其の疾をこれ憂えしめよ。/すてきな言葉は一日を豊かにする/朝に道を聞いては、夕べに死すとも可なり。/習慣が個性になる/性、相い近し。習えば、相い遠し。/コラム おまけ論語(3)
生き方
素直に周りの人を認める/人の己れを知らざることを患えず、人を知らざることを患う。/自分がしっかりしてこそ人に助けてもらえる/之を如何、之を如何と曰わざる者は、吾れ之を如何ともすること末きのみ。/間違いは、気づいたらすぐに直す/過ちて改めざる、是れを過ちと謂う。/何事も適度に行う/過ぎたるは猶お及ばざるがごとし。/自分の得だけを求めない/利に放りて行えば、怨み多し。/コラム おまけ論語(4)
立派な人
知性・自信・勇気を合わせもつ/知者は惑わず、仁者は憂えず、勇者は懼れず。/正しさを大切にする/君子は義に諭り、小人は利に諭る。/人とはけじめをつけて仲良くなる/君子は和して同ぜず、小人は同じて和せず。/本物をめざそう/吾れ十有五にして学に志す。三十にして立つ。四十にして惑わず。五十にして天命を知る。六十にして耳順がう。七十にして心の欲する所に従いて、矩を踰えず。/コラム おまけ論語(5)
巻末特集
大人のための基礎知識/漢文の読み方
おわりに



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

123.83 123.83
孔子 論語
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。