検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0010579118図書児童C123/ヤマ/書庫貸出可 
2 0010581007図書児童C123/ヤマ/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

孔子はこう考えた

人名 山田 史生/著
人名ヨミ ヤマダ フミオ
出版者・発行者 筑摩書房
出版年月 2011.11


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル 孔子はこう考えた
シリーズ名 ちくまプリマー新書
シリーズ番号 170
タイトルヨミ コウシ ワ コウ カンガエタ
シリーズ名ヨミ チクマ プリマー シンショ
シリーズ番号ヨミ 170
人名 山田 史生/著
人名ヨミ ヤマダ フミオ
出版者・発行者 筑摩書房
出版者・発行者等ヨミ チクマ ショボウ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2011.11
ページ数または枚数・巻数 166p
大きさ 18cm
価格 ¥780
ISBN 978-4-480-68872-9
ISBN 4-480-68872-9
注記 文献:p157〜158
分類記号 123.83
件名 論語
件名 孔子
件名 コウシ
内容紹介 「自分はなにをしたくて、なにができるのだろう」 そんな漠然とした不安にも、「論語」はゆるりと寄り添ってくれる。若い人に向けた、選りすぐりの「論語」のことば。
著者紹介 1959年福井県生まれ。東北大学大学院修了。博士(文学)。弘前大学教育学部教授。著書に「脱世間のすすめ」「門無き門より入れ」など。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811485463
目次 はじめに 孔子および『論語』について
第一章 自分のことを好きになろう
だれもみな自分の能をもっている/自分の能をひとにアピールしない/自分のこころに正直にふるまう/多数決が正しいとはかぎらない/依存ばかりしていちゃ調和できない/他人がどう見るかは他人にまかせる/自分の置かれた状況を引き受ける/生きるのはいつだって自分である/器用にまとまった人間にならない/バカじゃないからバカができる/カッコつけすぎはカッコわるい/自分の頭でじっくり考えてみる/あえてその場の空気を読まない/新しい自分と出会いつづけよう
第二章 学ぶことを楽しもう
学ぶことの楽しさはあとから効いてくる/朝飯前にできてしまうことはつまらない/まずは「できない」ことを自覚する/「できない」からこそヤル気になる/なにごとも腹八分目でやるのがよい/頭が良いよりも頭の強いほうがよい/「わかりたい」という気持ちをもつ/隠れている豊かさを引っぱり出す/いちいち「やるぞ」と宣言しない/「やろう」と決めさえすればよい/間違ったとわかったら潔く改める/上手でなくても好きであればよい/ムダなことを楽しめるようになる
第三章 面白いやつとつきあおう
自分と異質のものとつきあってみる/愛想のよい八方美人は信じられない/無難なだけの常識人はもの足りない/相手の言葉を肯定的にとらえる/ダメなときはゴリ押ししない/腰が低すぎるのも嫌味である/友だちに見返りを期待しない/正義をふりかざさない/身内だけでツルまない/つきあいの範囲をみずから狭めない/友情というものに純粋をもとめない/純粋無垢であるよりも雑多であろう/「ひとりぼっち」も捨てたもんじゃない
第四章 年上のひとに好かれよう
目上には好かれてナンボである/目上には敬いのこころで接する/自分の考えを押しつけない/相手の身になって考えよう/なるべく他人には寛大になる/けっして他人をバカにしない/譲れない基本はひとつである/まずは親孝行をこころがける/親を批判するなんて三十年早い/やるときの雰囲気が大事である/親の年齢くらいは覚えておこう
第五章 笑いながら生きてゆこう
いつでもどこでも上機嫌でいよう/「さき」のことを気にしすぎない/「いま」を楽しく生きようとする/未来によって現在を縛りつけない/貧しさのなかにこそ豊かさがある/ものごとを目先の得失で考えない/好きなことだったら本気でやる/得ばかりもとめるのは損である/損得は結果であって目的ではない/なにをするために生きているのか/人生にパーフェクトはありえない/そのつど「いま・ここ」を生きる
おわりに 人生はゆるやかな放物線を描く
あとがき
参考文献
引用原文



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

123.83 123.83
孔子 論語
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。