検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0010770154図書一般319.21/イス11/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

海を越える一〇〇年の記憶

人名 李 修京/編
人名ヨミ リ シュウケイ
出版者・発行者 図書新聞
出版年月 2011.11


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 海を越える一〇〇年の記憶
サブタイトル 日韓朝の過去清算と争いのない明日のために
タイトルヨミ ウミ オ コエル ヒャクネン ノ キオク
サブタイトルヨミ ニッカンチョウ ノ カコ セイサン ト アラソイ ノ ナイ アス ノ タメ ニ
人名 李 修京/編
人名ヨミ リ シュウケイ
出版者・発行者 図書新聞
出版者・発行者等ヨミ トショ シンブン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2011.11
ページ数または枚数・巻数 10,334p
大きさ 20cm
価格 ¥2000
ISBN 978-4-88611-441-9
ISBN 4-88611-441-9
分類記号 319.2101
件名 朝鮮-対外関係-日本-歴史慰安婦強制労働朝鮮人(日本在留)
内容紹介 日本軍「慰安婦」、強制労働、原爆被爆、在日、済州島…。生き証人たちが語る日韓朝100年の記憶。『図書新聞』掲載の再録にインタビュー、論稿を加えて書籍化。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811482964



目次


内容細目

東日本大震災に日韓朝の歴史が重なる   まえがき   3-6
<支配せず、支配されない>思想を培うために   3-34
金 石範/著
「慰安婦」問題は私たち「普通の人々」の問題   「女性国際戦犯法廷から一〇年」国際シンポジウムに寄せて   37-47
尹 貞玉/述
私の要求は次の世代に戦争が起きないこと   49-61
姜 日出/述
ハルモニの命の炎を伝える存在になりたい   63-76
村山 一兵/述
日本の国がやったこと、解決しなくちゃなんねい   77-94
宋 神道/述
宋さんは「漲る生命力」で生き抜き、証言活動に誇り   他人も自分も信じられない苦しさは、どう克服されてきたのか   95-108
梁 澄子/述
軍による「慰安所」管理は紛れもない事実   109-127
松原 勝/述
女性国際戦犯法廷から一〇年   法廷の意義と今後に向けて   129-147
金 富子/著
歴史の生き証人として、恨を記録し伝えたい   151-169
金 景鳳/述
長生炭鉱の歴史は、凄惨な戦争と強制労働の実態を物語っている   犠牲となった朝鮮人の悔しさの記憶を刻み込むために   171-180
李 修京/述
「韓国併合」が招いた朝鮮人の被爆   181-203
高實 康稔/述 柴田 利明/述
闇に棄て置かれた史実、軍艦島の朝鮮人強制労働   ルポ/観光客が増加、だが地獄図のような実態を私たちは知らない   205-211
熊田 洋子/著
求められる加害の認識、変わるべきは日本   213-232
李 龍植/述
随想/折られた首が語る歴史   再び過ちを犯さないために、日本国家は何をすべきか   233-244
石川 逸子/著
子どもたちのために、日本で無我夢中で生きた   247-266
鄭 秉春/著
植民地主義を清算して新しい歴史を構築していく   269-296
金 優綺/述 呉 永鎬/述 李 志善/述
血と苦痛の涙で溢れる暗い未来を創らぬために   299-318
李 修京/述
日本と韓国・朝鮮の歴史関係改善へ   一人ひとりがどうかかわるのか   319-330

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

319.2101 319.2101
朝鮮-対外関係-日本-歴史 慰安婦 強制労働 朝鮮人(日本在留)
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。