検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0010745875図書一般342.22/カシ11/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

現代中国の財政金融システム

人名 梶谷 懐/著
人名ヨミ カジタニ カイ
出版者・発行者 名古屋大学出版会
出版年月 2011.8


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 現代中国の財政金融システム
サブタイトル グローバル化と中央-地方関係の経済学
タイトルヨミ ゲンダイ チュウゴク ノ ザイセイ キンユウ システム
サブタイトルヨミ グローバルカ ト チュウオウ チホウ カンケイ ノ ケイザイガク
人名 梶谷 懐/著
人名ヨミ カジタニ カイ
出版者・発行者 名古屋大学出版会
出版者・発行者等ヨミ ナゴヤ ダイガク シュッパンカイ
出版地・発行地 名古屋
出版・発行年月 2011.8
ページ数または枚数・巻数 4,250p
大きさ 22cm
価格 ¥4800
ISBN 978-4-8158-0678-1
ISBN 4-8158-0678-1
注記 文献:p223〜235
分類記号 342.22
件名 財政-中国財政政策金融政策
内容紹介 現代中国の経済発展に果たした、積極果敢な楽観主義者としての地方政府の決定的役割を解明。固有の中央-地方関係に基づく財政金融システムが構造的に生み出してきた問題と、それが世界経済に及ぼす影響を描き出す。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811465507
目次 序章 現代中国の財政金融システムをどう理解するか
はじめに/1.現代中国の中央-地方関係について/2.世界経済とのリンケージとマクロ経済政策/3.歴史的な制度形成と財政金融政策/4.小括および本書の構成
第Ⅰ部 財政金融改革の展開と中央-地方関係
第1章 改革開放政策と財政金融改革
1.計画経済時代の財政金融システム/2.財政システムの改革と中央-地方関係/3.金融システムの改革と地域間資金移動/小括
第2章 1980年代の金融政策と地方政府
1.中国経済の「貨幣化」をめぐる議論/2.金融指標と実物経済の季節変動/3.地域間経済格差とインフレーションの発生/小括
第3章 1990年代以降の財政金融政策と人民元改革
1.人民元改革に関する論点の整理/2.為替制度と国内経済政策との整合性/3.アジア通貨危機後における財政金融政策/4.中国の財政金融政策と地域的要因/小括
第4章 地域間資金移動とリスクシェアリング
1.財政を通じた省間の所得再分配/2.ホーム・バイアスと地域間市場分断性/3.地域間リスクシェアリングについて/4.分析結果とインプリケーション/小括
第5章 政府間財政移転政策と再分配効果
1.財政改革後の政府間財政移転政策/2.政府間財政資金移転に関する既存研究/3.財政補助金の決定要因についての実証研究/小括/補論 県データの構築について
第Ⅱ部 地方政府の行動と資産バブルの発生
第6章 積極果敢なアクターとしての地方政府
1.地方政府の行動と「ソフトな予算制約」/2.地方政府と予算外財政資金/3.企業利潤と予算外財政資金/補論 チエン=ローランドのモデルについて
第7章 土地市場と地方政府のレント獲得行動
1.土地・不動産制度改革と価格抑制政策/2.土地・不動産市場と地方財政収入/3.土地市場の構造とレントシーキング/小括-地方政府主導型経済発展パターンの変容
第8章 グローバル不均衡の拡大と資産バブルの発生
1.グローバル不均衡と中国/2.「積極果敢な楽観主義者」としての地方政府/3.資産バブルと「動学的非効率性」/小括
終章 金融危機後の世界経済と中国の財政金融システム



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

財政-中国 財政政策 金融政策
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。