検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0010849867図書一般602.2/ハラ12/2F自然貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

アジアの産業発展と企業経営戦略

人名 原口 俊道/編著
人名ヨミ ハラグチ トシミチ
出版者・発行者 五絃舎
出版年月 2011.8


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル アジアの産業発展と企業経営戦略
サブタイトル 亜東経済国際学会創立20周年記念論文集
シリーズ名 亜東経済国際学会研究叢書
シリーズ番号 12
タイトルヨミ アジア ノ サンギョウ ハッテン ト キギョウ ケイエイ センリャク
サブタイトルヨミ アトウ ケイザイ コクサイ ガッカイ ソウリツ ニジッシュウネン キネン ロンブンシュウ
シリーズ名ヨミ アトウ ケイザイ コクサイ ガッカイ ケンキュウ ソウショ
シリーズ番号ヨミ 12
人名 原口 俊道/編著   國崎 威宣/編著   黒川 和夫/編著
人名ヨミ ハラグチ トシミチ クニサキ タケノブ クロカワ カズオ
出版者・発行者 五絃舎
出版者・発行者等ヨミ ゴゲンシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2011.8
ページ数または枚数・巻数 289p
大きさ 22cm
価格 ¥2667
ISBN 978-4-86434-006-9
ISBN 4-86434-006-9
分類記号 602.2
件名 アジア(東部)-産業企業-アジア(東部)
内容紹介 日本、台湾、中国、ベトナムなどのアジア圏における産業発展と企業経営戦略をテーマにした、亜東経済国際学会東アジアの会員による論文を収録。付録として2篇の英語論文も掲載。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811464011



目次


内容細目

産業クラスターと外国直接投資   19-40
兪 進/著 原口 俊道/著
日本の産業発展の主要段階とその特徴   41-52
國崎 威宣/著 原口 俊道/著
台湾の中小サービス産業の構造変化とその特徴   53-64
劉 成基/著 劉 水生/著
台湾のサービス産業における人材の育成と確保   65-76
劉 水生/著 劉 成基/著
台湾のシルバー産業の展開条件   77-86
林 雅文/著
中国景徳鎮セラミックス産業の問題点   87-93
洪 斌/著
日本的経営の中国日系繊維製造業への移植   中国日系電機製造業との比較   95-115
原口 俊道/著
中国の環境問題に対する日系企業の対策   日系貨物運輸業と日系自動車部品製造業のアンケート調査を中心として   117-130
原口 俊道/著 劉 京松/著
企業の強みの棚卸   133-142
黒川 和夫/著
量産型ものづくり企業の競争優位性の源泉強化   143-152
黒川 和夫/著
サービス企業のグローバル化発展戦略   日本と台湾の外食企業を中心として   153-167
張 慧珍/著
ベトナム日系製造業の競争戦略と競争優位   合弁と独資の比較分析を中心として   169-193
原口 俊道/著
ベトナム日系製造企業の経営現地化と現地供給企業との協調関係   195-212
盧 駿葳/著
BSCの導入と業績評価指標   213-227
中山 賢一/著
BSCと報酬制度の連動方法   229-238
國崎 歩/著
国際分業を基礎とした国際貿易理論と国際直接投資理論の融合   英文   239-260
兪 進/著
企業競争優位と核心能力の理論   英文   261-279
原口 俊道/著 兪 進/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

アジア(東部)-産業 企業-アジア(東部)
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。