検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0010529113図書児童C404/ヨネ/3書庫貸出可 
2 0010683050図書児童C404/ヨネ/31F児童貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

米村でんじろうのイッキによめる!おもしろ科学 小学3年生 

人名 米村 でんじろう/著
人名ヨミ ヨネムラ デンジロウ
出版者・発行者 講談社
出版年月 2011.8


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル 米村でんじろうのイッキによめる!おもしろ科学 小学3年生 
タイトルヨミ ヨネムラ デンジロウ ノ イッキ ニ ヨメル オモシロ カガク
人名 米村 でんじろう/著
人名ヨミ ヨネムラ デンジロウ
出版者・発行者 講談社
出版者・発行者等ヨミ コウダンシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2011.8
ページ数または枚数・巻数 189p
大きさ 21cm
価格 ¥980
ISBN 978-4-06-217176-2
ISBN 4-06-217176-2
分類記号 404
件名 科学
内容紹介 身のまわりのこと、地球や宇宙、生きもの、人の体…。でんじろう先生が、小学3年生が興味を持ちそうな身近な科学の疑問に、おもしろ実験を交えながら答えます。実験まんがやコラムも収録。
著者紹介 千葉県生まれ。東京学芸大学大学院理科教育専攻科修了。「米村でんじろうサイエンスプロダクション」設立。サイエンス・プロデューサーとして、科学実験等の企画・開発等幅広く活躍。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811456282
目次 ?身のまわりのふしぎ
◎ブーメランは、なぜ、もどってくるの?/◎飛行機は、どうしてとぶの?/◎打ちあげ花火の音が、おくれて聞こえるのはなぜ?/◎磁石は、つくれるの?/◎ゴム風船は、どうしてしぼむの?/◎吸盤は、どうしてくっつくの?/コラム[気圧と水圧]/◎ぬれた砂は、どうしてくっつくの?/◎ドライアイスからもくもくと出る、白いけむりは何?/◎冬、服をぬぐとき、パチパチするのはなぜ?
おもしろじっけんまんが(1) ビリビリ! 百人おどし
?地球・宇宙のふしぎ
◎どうして海の水は、ふえたりへったりするの?/◎どうして、北極や南極はさむいの?/コラム[世界でいちばんさむい場所]/◎地震は、どうしておきるの?/◎台風は、どうしてくるの?/◎「地球にやさしい」って、どういうこと?/◎化石って、何?/◎お日さまやお月さまが、ときどき、かさをかぶるのはなぜ?/◎どうして星は、ひかっているの?/◎ブラックホールは、ほんとうにあるの?
おもしろじっけんまんが(2) ペーパーブーメランをとばそう!
?生きもののふしぎ
◎人間は、サルから生まれたの?/◎シマウマのしまは、どうしてあるの?/◎恐竜は、どうしていなくなったの?/コラム[恐竜の研究のはじまり]/◎どうして、とべない鳥がいるの?/◎どうしてハクチョウやツバメは、わざわざ長いきょりをとんでくるの?/◎植物は、息をするの?/◎どうして秋になると、木の葉の色がかわったり、葉っぱがおちるの?/◎どうして花びんの花は、すぐにかれてしまうの?
おもしろじっけんまんが(3) アルソミトラの飛行機
?人の体のふしぎ
◎おふろに長く入ると、どうして指がしわしわになるの?/◎かなしいとき、どうしてなみだが出るの?/◎長く正座していると、どうして足がしびれるの?/◎急にうす暗い部屋に入ると、どうしてよく見えないの?/◎おへそは、なんのためにあるの?/◎ねむっているとき、どうして夢を見るの?/コラム[夢がもとになった大発見]/◎コーラを飲むと、骨がとけるの?/◎親と子は、どうしてにているの?



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

米村 でんじろう
404 404
科学
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。