検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0010678167図書一般324.63/クリ11/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

子の利益のための面会交流

人名 栗林 佳代/著
人名ヨミ クリバヤシ カヨ
出版者・発行者 法律文化社
出版年月 2011.7


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 子の利益のための面会交流
サブタイトル フランス訪問権論の視点から
シリーズ名 佐賀大学経済学会叢書
シリーズ番号 19
タイトルヨミ コ ノ リエキ ノ タメ ノ メンカイ コウリュウ
サブタイトルヨミ フランス ホウモンケンロン ノ シテン カラ
シリーズ名ヨミ サガ ダイガク ケイザイ ガッカイ ソウショ
シリーズ番号ヨミ 19
人名 栗林 佳代/著
人名ヨミ クリバヤシ カヨ
出版者・発行者 法律文化社
出版者・発行者等ヨミ ホウリツ ブンカシャ
出版地・発行地 京都
出版・発行年月 2011.7
ページ数または枚数・巻数 6,305p
大きさ 22cm
価格 ¥5600
ISBN 978-4-589-03354-3
ISBN 4-589-03354-3
分類記号 324.63
件名 親族法親子関係民法-フランス
内容紹介 親権を有しない親が子と会ったり電話をしたりすることができる権利、面接交渉権。日本の裁判例や学説における従来の面接交渉権の法理論を、フランス法における訪問権と比較検討し、再構築する。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811448420
目次 はじめに
1 問題の所在/2 フランス法を比較の対象とする理由/3 本書の構成
第Ⅰ部 日本法
第1章 序論
1 面会交流序論/2 旧法上および現行法上における「面接交渉権」の位置づけ/3 小括
第2章 父母の「面接交渉権」
1 「面接交渉」の権利性/2 「面接交渉権」の法的性質/3 小括
第3章 子のための面会交流
1 「子の福祉」の判断基準/2 子のための面会交流の実現に向けて/3 小括
第4章 「面接交渉権」の権利主体
1 現状と権利主体の拡張の必要性/2 民法766条の申立権者の問題/3 小括
日本法まとめ
第Ⅱ部 フランス法
第1章 序論
1 訪問権とは/2 訪問権をめぐる社会的状況の変化
第2章 解釈上の訪問権
1 父母について/2 祖父母について/3 第三者について/4 訪問権の法的性質および根拠/5 小括
第3章 訪問権の立法的承認
1 1970年法の概要/2 父母の訪問権/3 祖父母と第三者の訪問権/4 立法的承認が訪問権の法的性質と根拠にもたらした変化/5 小括
第4章 子の権利としての訪問権
1 2002年法の概要/2 子の権利としての訪問権/3 訪問権の実効性の確保/4 2007年法および2010年法による訪問権の改正/5 小括
フランス法まとめ
おわりに
1 日本法への示唆-比較法的検討/2 結語



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

親族法 親子関係 民法-フランス
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。