検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0010576577図書一般367.21/ヤマ11/2書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

山川菊栄集 第2巻  女性の反逆 

人名 山川 菊栄/著
人名ヨミ ヤマカワ キクエ
出版者・発行者 岩波書店
出版年月 2011.6


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 山川菊栄集 第2巻  女性の反逆 
サブタイトル 評論篇
タイトルヨミ ヤマカワ キクエ シュウ ジョセイ ノ ハンギャク 
サブタイトルヨミ ヒョウロンヘン
人名 山川 菊栄/著
人名ヨミ ヤマカワ キクエ
版次 新装増補
出版者・発行者 岩波書店
出版者・発行者等ヨミ イワナミ ショテン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2011.6
ページ数または枚数・巻数 7,345p
大きさ 20cm
価格 ¥3300
ISBN 978-4-00-028462-2
ISBN 4-00-028462-2
分類記号 367.21
件名 女性問題
内容紹介 母性保護論争などを経て、評論家としての地歩を固めた山川菊栄は、女性の職業問題についていっそうの健筆をふるった。「豊富な知識、厳正な論理、鋭利な観察」と評された、1919〜21年の評論を収録。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811444105



目次


内容細目

婦人と職業問題   2-39
日本婦人と参政権   40-48
誤れる婦人職業論の一標型   49-65
高等教育志望者の激増   66-67
職業婦人の需要   68-69
男女の経済戦   70-71
鍍金した天保銭   婦人参政権尚早論を評す   72-80
女子と人生   81-82
鳶が鷹を生んだ女学校   83-85
上流婦人の頽廃的気分   86-87
中流婦人と労働問題   88-92
本邦婦人問題の前途   93-96
大阪放火娼妓の求刑   97-98
婦人労働問題の一面   99-105
籔睨みの見た鈴弁殺し   106-109
床次内相の再婚   110-115
細民教育の意義   116-123
神尾大将と小間使   124-125
中橋文相の新教育策   126-129
親切から出た八時間反対論   130-133
現代社会と婦人の使命   136-156
婦人と労働運動   157-170
男性よりの解放   171-180
覚めんとする日本婦人へ   181-182
自由社会における妻と母   183-197
多産主義の呪い   198-205
婦人解放と産児調節問題   208-233
産児制限問題   234-236
古代へ復る婦人美の理想   237-240
石川三四郎氏と避妊論   241-247
日本現在の婦人運動   248-257
平塚明子氏へ   新婦人協会に関する所感   258-264
婦人に檄す   265-266
産児調節と社会主義   267-286
避妊是非について再び石川三四郎氏に与う   287-293
現代の婦人雑誌と貴女と売笑婦   294-298
芳川鎌子と九条武子と伊藤白蓮   299-302
第三インタアナショナルと婦人   303-307
解題   309-345
鈴木 裕子/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

367.21 367.21
女性問題
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。