検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0010465748図書一般702.34/ミス11/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

美的思考の系譜

人名 水田 恭平/著
人名ヨミ ミズタ キョウヘイ
出版者・発行者 御茶の水書房
出版年月 2011.6


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 美的思考の系譜
サブタイトル ドイツ近代における美的思考の政治性
タイトルヨミ ビテキ シコウ ノ ケイフ
サブタイトルヨミ ドイツ キンダイ ニ オケル ビテキ シコウ ノ セイジセイ
人名 水田 恭平/著
人名ヨミ ミズタ キョウヘイ
出版者・発行者 御茶の水書房
出版者・発行者等ヨミ オチャノミズ ショボウ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2011.6
ページ数または枚数・巻数 11,297,13p
大きさ 23cm
価格 ¥6000
ISBN 978-4-275-00936-4
ISBN 4-275-00936-4
注記 文献:巻末p8〜13
分類記号 702.34
件名 芸術-ドイツ芸術と政治
内容紹介 近代のドイツ語圏において「美的なもの」という観念は社会の編成のありように決定的な意味を与え続けてきた。18世紀後半〜1930年代ファシズム期、1940年ベンヤミンの自死までの時期を取り上げ、その変容を考察する。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811441454
目次 第Ⅰ部 「ドイツって一体どこにあるの?」
第一章 美的思考の誕生/第二章 分裂する美的思考/第三章 幻想の国民
第Ⅱ部 「美的現象としてだけ、生存と世界は永遠に是認されている」
第四章 ゴシックの政治学/第五章 海と襞・境界と地平/第六章 美的思考批判のかたち
第Ⅲ部 「希望なき人びとのためにのみ、希望はわたしたちに与えられている」
第七章 危機の言説・美の言説/第八章 暗い部屋をさまようファントム/第九章 アウラの系譜学



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

702.34 702.34
702.34 702.34
芸術-ドイツ 芸術と政治
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。