検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0010594992図書一般835.5/トキ11/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

日本人英語初学者のための基本動詞選定に関する研究

人名 土岸 真由美/著
人名ヨミ ドギシ マユミ
出版者・発行者 溪水社
出版年月 2011.4


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 日本人英語初学者のための基本動詞選定に関する研究
タイトルヨミ ニホンジン エイゴ ショガクシャ ノ タメ ノ キホン ドウシ センテイ ニ カンスル ケンキュウ
人名 土岸 真由美/著
人名ヨミ ドギシ マユミ
出版者・発行者 溪水社
出版者・発行者等ヨミ ケイスイシャ
出版地・発行地 広島
出版・発行年月 2011.4
ページ数または枚数・巻数 8,170p
大きさ 21cm
価格 ¥1800
ISBN 978-4-86327-133-3
ISBN 4-86327-133-3
注記 文献:p95〜99
分類記号 835.5
件名 英語-動詞
内容紹介 日本人の英語初期学習者が、英語の基本構造を習得するために必要な語彙はなにか? 語彙に関する知識や備えるべき特性、過去40年余の「必修語」から、語彙選定の一基準を提案する。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811440250
目次 第1章 語を「知っている」とは:語の持つ情報
1.1 諸家の論/1.2 語を「知っている」と言うために必要な知識
第2章 語彙リストの歴史的概観
2.1 Basic English/2.2 A General Service List of English Words/2.3 「現代英語のキーワード」/2.4 『大学英語教育学会基本語リスト』/2.5 The Longman Defining Vocabulary/2.6 まとめ
第3章 動詞の捉え方
3.1 The British component of the International Corpus of English/3.2 Longman Grammar of Spoken and Written English/3.3 Longman Lexicon of Contemporary English
第4章 外国語としての英語の学習と語彙に関する調査
4.1 調査資料/4.2 調査対象/4.3 調査結果/4.4 考察
第5章 日本人英語初学者のための基本動詞リスト



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

835.5 835.5
835.5 835.5
英語-動詞
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。