検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0010571032図書一般335.4/イカ11/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

コーポレート・ガバナンスと経営者の新たな役割

人名 井形 浩治/著
人名ヨミ イガタ コウジ
出版者・発行者 角川学芸出版
出版年月 2011.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル コーポレート・ガバナンスと経営者の新たな役割
並列タイトル Corporate Governance and New Role of Management
シリーズ名 大阪経済大学研究叢書
シリーズ番号 第74冊
タイトルヨミ コーポレート ガバナンス ト ケイエイシャ ノ アラタ ナ ヤクワリ
シリーズ名ヨミ オオサカ ケイザイ ダイガク ケンキュウ ソウショ
シリーズ番号ヨミ 74
人名 井形 浩治/著
人名ヨミ イガタ コウジ
出版者・発行者 角川学芸出版角川グループパブリッシング(発売)
出版者・発行者等ヨミ カドカワ ガクゲイ シュッパン/カドカワ グループ パブリッシング
出版地・発行地 東京/東京
出版・発行年月 2011.3
ページ数または枚数・巻数 252p
大きさ 22cm
価格 ¥3000
ISBN 978-4-04-653234-3
ISBN 4-04-653234-3
注記 文献:p247〜249
分類記号 335.4
件名 コーポレートガバナンス経営者
内容紹介 企業の不祥事が続くなか、世界的に注目されているコーポレート・ガバナンス。ガバナンスを「統治」ではなく「規律」と捉え、経営者の新たな役割を企業の実例を通して明らかにする。
著者紹介 1961年大阪府生まれ。同志社大学大学院商学研究科博士(後期)課程退学。大阪経済大学経営学部長。専攻分野は経営学、コーポレート・ガバナンス論、経営組織論、リーダーシップ論。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811440155
目次 第1章 「株式会社革命」とコーポレート・ガバナンス
はじめに/1 バーリ&ミーンズの「株式会社革命」/2 「株式会社革命」を容認する論者とその後の流れ/3 「株式会社革命」を否定する論者とその後の流れ/小括
第2章 社会的企業に求められるコーポレート・ガバナンス
はじめに/1 コーポレート・ガバナンスの原理/2 調和を求めるコーポレート・ガバナンス/3 社会感応を求めるコーポレート・ガバナンス/4 多元主義に基づくコーポレート・ガバナンス/小括
第3章 アメリカにおけるコーポレート・ガバナンスの発展
はじめに/1 アメリカにおけるコーポレート・ガバナンスの展開/2 コーポレート・ガバナンスの観点からの株式会社組織の進化/3 アメリカ企業の事例-GM社、メルク社
第4章 日本におけるコーポレート・ガバナンスの発展
はじめに/1 取締役会への監視によるガバナンス/2 ステイクホルダーズへのギブ・アンド・テイク/3 日本企業の事例-ソニー社、武田薬品工業社
第5章 コーポレート・ガバナンス問題に対応する経営者の新たな役割
はじめに/1 アメリカにおける経営者の基本的役割-「グレート・カンパニー」創造目的/2 企業リーダー的役割/3 理念提示者的役割/4 戦略家的役割/5 イノベーター的役割/6 戦術家的役割
第6章 コーポレート・ガバナンスの将来的課題と経営者のリーダーシップ像
はじめに/1 トリッカーのコーポレート・ガバナンス観/2 コーポレート・ガバナンスをめぐる現状の疑問点/3 ガバナンス改革に求められる動き/4 コーポレート・ガバナンスの将来像/小括



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

335.4 335.4
コーポレートガバナンス 経営者
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。