検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0010567436図書一般914.3/セイ11/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

枕草子 創造と新生

人名 小森 潔/編
人名ヨミ コモリ キヨシ
出版者・発行者 翰林書房
出版年月 2011.5


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 枕草子 創造と新生
タイトルヨミ マクラノソウシ ソウゾウ ト シンセイ
人名 小森 潔/編   津島 知明/編
人名ヨミ コモリ キヨシ ツシマ トモアキ
出版者・発行者 翰林書房
出版者・発行者等ヨミ カンリン ショボウ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2011.5
ページ数または枚数・巻数 375p
大きさ 22cm
価格 ¥6800
ISBN 978-4-87737-317-7
ISBN 4-87737-317-7
分類記号 914.3
件名 枕草子
件名 清少納言
件名 セイ ショウナゴン
内容紹介 枕草子が創造した世界と改めて向き合い、その特性・属性を炙り出し、枕草子がいかに受容/変容され、生まれ変わっていったか、その様相を捉え直す。枕草子関連作品リスト(平成元年〜22年)も収録。
著者紹介 湘北短期大学教授。著書に「枕草子逸脱のまなざし」など。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811437375



目次


内容細目

『枕草子』の五月五日   「三条の宮におはしますころ」の段が語る本書の到達点   11-48
中島 和歌子/著
『枕草子』の宗教関連章段考   仏事の声を中心に   49-68
園山 千里/著
枕草子の色彩と季節   「いみじう暑き昼中に」と「あてなるもの」の段をめぐって   69-91
鈴木 裕子/著
『枕草子』におけるまなざしと身体   書く「女」たちの戦略から   92-110
橋本 ゆかり/著
『枕草子』戸考   建築・空間   111-136
東 望歩/著
「春の風」から「花の心」へ   二条の宮の花盗人   137-158
落合 千春/著
枕草子の表現と史実をめぐって   二七七段「成信の中将は」を中心に   159-177
藤本 勝義/著
清少納言の末裔   「小馬がさうし」の読者圏   178-193
上原 作和/著
<雪月夜>と<車>の景の再構成   堺本「十二月十日よひの月いと明かきに」の段と一連の随想群をめぐって   197-216
山中 悠希/著
枕草子から狭衣物語へ   脱物語化の契機   217-233
鈴木 泰恵/著
『清少納言枕草子抄』と『枕草子春曙抄』の本文   近世の注釈   234-267
沼尻 利通/著
国語教育の中の『枕草子』   枕草子と教育   268-286
小森 潔/著
<美人ではない>清少納言   「目は縦ざまにつく」を中心に   287-313
津島 知明/著
少女漫画の中の『枕草子』   中宮定子のもうひとつの恋と彰子の変貌   314-332
三村 友希/著
清少納言の行方   モリス訳と新英訳の間で   333-354
緑川 真知子/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

914.3 914.3
清少納言 枕草子
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。