蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
| 1 |
0010474476 | 図書一般 | 599.8/タタ11/2 | 1F人文 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌情報サマリ
| タイトル |
スーパーアドバイザーになるためのおもちゃコンサルタント入門 2 人々の生活の中に生き続けるおもちゃ
|
| 人名 |
多田 千尋/編著
|
| 人名ヨミ |
タダ チヒロ |
| 出版者・発行者 |
黎明書房
|
| 出版年月 |
2011.5 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| 書誌種別 |
図書 |
| タイトル |
スーパーアドバイザーになるためのおもちゃコンサルタント入門 2 人々の生活の中に生き続けるおもちゃ |
| タイトルヨミ |
スーパー アドバイザー ニ ナル タメ ノ オモチャ コンサルタント ニュウモン ヒトビト ノ セイカツ ノ ナカ ニ イキツズケル オモチャ |
| 人名 |
多田 千尋/編著
|
| 人名ヨミ |
タダ チヒロ |
| 出版者・発行者 |
黎明書房
|
| 出版者・発行者等ヨミ |
レイメイ ショボウ |
| 出版地・発行地 |
名古屋 |
| 出版・発行年月 |
2011.5 |
| ページ数または枚数・巻数 |
92p |
| 大きさ |
26cm |
| 価格 |
¥2000 |
| ISBN |
978-4-654-07623-9 |
| ISBN |
4-654-07623-9 |
| 分類記号 |
599.8
|
| 件名 |
玩具
|
| 内容紹介 |
日本・世界におけるおもちゃ文化の歴史を辿り、ガラガラ・おはじき・お手玉など、いつの時代も生き続けるおもちゃの魅力に迫る。東京おもちゃ美術館のすべてや、すぐできる伝承おもちゃのつくり方も紹介。 |
| 著者紹介 |
1961年東京都生まれ。明治大学法学部卒業。モスクワ大学系属プーシキン大学に留学。東京おもちゃ美術館館長。芸術教育研究所所長。早稲田大学講師等。著書に「遊びが育てる世代間交流」他。 |
| 言語区分 |
JPN |
| タイトルコード |
1009811429738 |
目次
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
もどる