検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0010469666図書一般427/オオ11/2F自然貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

教えて?わかった!電磁気学

人名 大木 義路/共著
人名ヨミ オオキ ヨシミチ
出版者・発行者 オーム社
出版年月 2011.4


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 教えて?わかった!電磁気学
タイトルヨミ オシエテ ワカッタ デンジキガク
人名 大木 義路/共著   田中 康寛/共著   若尾 真治/共著
人名ヨミ オオキ ヨシミチ タナカ ヤスヒロ ワカオ シンジ
出版者・発行者 オーム社
出版者・発行者等ヨミ オームシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2011.4
ページ数または枚数・巻数 10,240p
大きさ 21cm
価格 ¥2500
ISBN 978-4-274-21008-2
ISBN 4-274-21008-2
注記 水濡れ・汚れあり.
分類記号 427
件名 電気磁気学
内容紹介 ベクトル演算、電界、磁界といった、電磁気学の基礎の基礎から、物質中の電磁気学、エネルギーと力、電磁波などの応用まで、先生と学生の会話形式でわかりやすく解説。抵抗、コンデンサ、コイルも取り上げる。
著者紹介 早稲田大学理工学術院電気・情報生命教授。工学博士。
言語区分 zzz
タイトルコード 1009811425270
目次 1章 電磁気学を学習する前に
1・1 理系では単位が大切だ!/1・2 偏微分って何だ?/1・3 変な積分があるぞ!?/1・4 何でベクトル?/1・5 ベクトルって微分したり積分したりできるの?/1・6 ベクトルの「勾配(grad)」って何だ?/1・7 ベクトルの「発散(div)」って何だ?/1・8 ベクトルの「回転(rot)」って何だ?/1・9 grad,div,rotの組合せ?/1・10 線積分,面積分,体積積分の関係?/1・11 x,y,zを使わない座標?(1)/1・12 x,y,zを使わない座標?(2)/1・13 立体角ってなんだ?(1)/1・14 立体角ってなんだ?(2)
2章 真空中の静電界
2・1 電荷にはどんな力が働くの?/2・2 電荷に働く力を図にしてみると?/2・3 電荷によって生じる「場」を考えてみよう/2・4 いろんな電荷分布による電界,電位を考えよう/2・5 正電荷と負電荷を組み合わせると?/2・6 保存力場って何?/ポイント解説
3章 真空中の静磁界
3・1 磁界はどのように定義されるの?/3・2 磁気現象の源はなに?/3・3 磁界の中に電流が置かれたらどうなる?/3・4 複雑な電流分布がつくる磁界を計算するには?/3・5 磁荷は存在するの?/3・6 磁界でもスカラポテンシャルは定義できるの?/3・7 さまざまな電流分布から生じる磁界を求めてみよう/ポイント解説
4章 電磁誘導
4・1 磁束を求めるにはどうすればよいの?/4・2 磁束が時間的に変化すると何が起きるの?/4・3 時間的に変化する磁界中のコイルに生じる起電力を求めるには?/4・4 導体が磁界中を変位したときに生じる誘導起電力を求めるには?/4・5 回路に流れる電流が変化すると自身の回路にも誘導起電力を生じるの?/ポイント解説
5章 誘電体とコンデンサ
5・1 電子レンジはなぜ食品だけを温められる?/5・2 分極って何だ?/5・3 誘電体って何だ?/5・4 誘電体中の電界を計算してみよう/5・5 静電容量とは何だろう?/5・6 コンデンサの静電容量を考えてみよう!/5・7 コンデンサは電気を貯める?/5・8 コンデンサをつないでみると?/5・9 異種の誘電体の界面では何が起こる?/ポイント解説
6章 導体と抵抗および電流
6・1 電流に関する現象を式で表現するには?/6・2 抵抗を組み合わせたときの全体の抵抗は?/6・3 複雑な回路網に流れる電流を求めるには?/6・4 抵抗で消費されるエネルギーを表わすには?/6・5 材質の異なる導体を電流が流れるとどうなるの?/ポイント解説
7章 磁性体とコイル
7・1 磁石はなぜ磁界を発生するの?/7・2 磁石ってどんな風になっているの?/7・3 磁性体はなぜ磁石になるの?/7・4 磁束を閉じ込めるには?/7・5 強力な磁石をつくりたい/ポイント解説
8章 静電界および静磁界の特殊解法
8・1 どうやって電界を求めますか?/8・2 導体球があったらどうしたらよいのですか?/8・3 送電線の電界はどうやって求めるか?/8・4 誘電体があったらどうしたらよいのですか?/8・5 磁性体ではどうしたらよいのですか?/ポイント解説
9章 電界のエネルギーと力
9・1 電荷を配置するのにエネルギーが必要ですか?/9・2 コンデンサはエネルギーを蓄えますね?/9・3 分布した電荷がもつエネルギーは?/9・4 帯電している導体もエネルギーを蓄えますね?/9・5 電極の引き合う力を求めたい/9・6 誘電体の境界面にも力は働きますか?/9・7 誘電体は引き込まれますか?/ポイント解説
10章 磁界のエネルギーと回路などに働く力
10・1 コイルはエネルギーを蓄えますか?/10・2 磁気エネルギーって何?(1)/10・3 磁気エネルギーって何?(2)/10・4 コイルは伸びるか?縮むか?/10・5 磁性体はどちらに押されるか?/ポイント解説
11章 電磁波
11・1 コンデンサは電流を流しますか?/11・2 とても重要なんです!/11・3 電磁波って何?/11・4 波の式だといわれても…/11・5 平らな波って何でしょうか?/11・6 光はどうして屈折するのですか?/11・7 絶縁体がエネルギーを伝えているんだ/ポイント解説



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

427 427
電気磁気学
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。