検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0010468973図書一般366.38/マ11/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

中国女性の就業行動

人名 馬 欣欣/著
人名ヨミ マ キンキン
出版者・発行者 慶應義塾大学出版会
出版年月 2011.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 中国女性の就業行動
サブタイトル 「市場化」と都市労働市場の変容
シリーズ名 慶應義塾大学産業研究所叢書
タイトルヨミ チュウゴク ジョセイ ノ シュウギョウ コウドウ
サブタイトルヨミ シジョウカ ト トシ ロウドウ シジョウ ノ ヘンヨウ
シリーズ名ヨミ ケイオウ ギジュク ダイガク サンギョウ ケンキュウジョ ソウショ
人名 馬 欣欣/著
人名ヨミ マ キンキン
出版者・発行者 慶應義塾大学出版会
出版者・発行者等ヨミ ケイオウ ギジュク ダイガク シュッパンカイ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2011.3
ページ数または枚数・巻数 19,328p
大きさ 22cm
価格 ¥4800
ISBN 978-4-7664-1822-4
ISBN 4-7664-1822-4
注記 文献:p303〜319
分類記号 366.38
件名 女性労働労働問題-中国
内容紹介 計画経済から市場経済への移行期にある中国の労働市場では現在どのような変化が起きているのか。都市における女性の就業行動メカニズム、男女間の雇用・賃金格差の実態やその原因を、個票データに基づいて解き明かす。
著者紹介 慶應義塾大学産業研究所共同研究員、同大学先導研究センター研究員。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811422304
目次 序章
1 研究意義と研究目的/2 研究範囲と概念の限定/3 研究方法とデータの説明/4 本書各章の概要/5 本書の特徴
第Ⅰ部 研究背景と分析の枠組み
第1章 都市労働市場の変貌と女性の就業状況の変化
1 計画経済期における都市女性の就業状況の変化/2 市場経済移行期における都市女性就業の状況の変化
第2章 就業行動に関する諸理論仮説
1 女性の労働供給に閲する新古典派と制度派の研究/2 賃金決定に関する先行研究/3 賃金格差に関する諸理論仮説
第Ⅱ部 実証研究
第3章 既婚女性による労働供給の決定要因分析
1 はじめに/2 先行研究のサーベイと本章の課題/3 分析の枠組み/4 計量分析の結果/5 本章のまとめ
第4章 国有企業の雇用調整と雇用の男女格差
1 はじめに/2 先行研究のサーベイと本章の課題/3 分析の枠組み/4 計量分析の結果/5 本章のまとめ
第5章 人的資本が賃金に与える影響に関する男女比較
1 はじめに/2 先行研究のサーベイと本章の課題/3 分析の枠組み/4 計量分析の結果/5 本章のまとめ
第6章 企業所有制改革と賃金構造の変化
1 はじめに/2 先行研究のサーベイと本章の課題/3 分析の枠組み/4 計量分析の結果/5 本章のまとめ
第7章 就業形態間の賃金格差の決定要因に関する男女比較
1 はじめに/2 先行研究のサーベイと本章の課題/3 分析の枠組み/4 計量分析の結果/5 本章のまとめ
第8章 性別職種分離と男女間賃金格差の日中比較
1 はじめに/2 先行研究のサーベイと本章の課題/3 分析の枠組み/4 計量分析の結果/5 本章のまとめ
第9章 男女間賃金格差の差異に関する日中比較
1 はじめに/2 先行研究のサーベイと本章の課題/3 分析の枠組み/4 計量分析の結果/5 本章のまとめ
第Ⅲ部 総括と展望
終章
1 本書の主な結論/2 政策提言/3 今後の課題と展望



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

366.38 366.38
女性労働 労働問題-中国
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。