検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0010559417図書一般324.04/ヨシ11/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

都市居住・災害復興・戦争補償と批判的「法の支配」

人名 吉田 邦彦/著
人名ヨミ ヨシダ クニヒコ
出版者・発行者 有斐閣
出版年月 2011.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 都市居住・災害復興・戦争補償と批判的「法の支配」
シリーズ名 北海道大学大学院法学研究科叢書
シリーズ番号 19
シリーズ名 民法理論研究
シリーズ番号 第4巻
タイトルヨミ トシ キョジュウ サイガイ フッコウ センソウ ホショウ ト ヒハンテキ ホウ ノ シハイ
シリーズ名ヨミ ホッカイドウ ダイガク ダイガクイン ホウガク ケンキュウカ ソウショ
シリーズ番号ヨミ 19
シリーズ名ヨミ ミンポウ リロン ケンキュウ
シリーズ番号ヨミ 4
人名 吉田 邦彦/著
人名ヨミ ヨシダ クニヒコ
出版者・発行者 有斐閣
出版者・発行者等ヨミ ユウヒカク
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2011.3
ページ数または枚数・巻数 16,437,22,11p
大きさ 22cm
価格 ¥8200
ISBN 978-4-641-13591-8
ISBN 4-641-13591-8
分類記号 324.04
件名 民法居住福祉災害復興戦争犠牲者
内容紹介 民法理論研究の軸を日米比較法におきつつ、民法問題としてわが国では十分光が当てられていない領域である、都市法、居住法、補償法などに踏み込んで論じる。「多文化時代と所有・居住福祉・補償問題」の続編。
著者紹介 1958年岐阜県生まれ。東京大学法学部卒業。北海道大学大学院法学研究科教授。法学博士(東京大学)。著書に「不法行為等講義録」など。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811420598
目次 第一部 都市再開発・再生問題と居住福祉法学
第一章 マンション(アパーツ)建替え問題の日韓比較/第二章 都市再生問題/第三章 中国の都市居住福祉
第二部 災害復興法学
第四章 居住福祉法学から見た「弱者包有的災害復興」のあり方
第三部 東アジアの戦争補償問題
第五章 戦後補償の民法的諸問題(特に、「従軍慰安婦」(日本軍慰安婦)問題)/第六章 在外被爆者(とくに在韓被爆者)訴訟と時効・住所・批判的法解釈実践/第七章 中国人強制連行和解の現状と課題/第八章 重慶・四川奥地都市爆撃の補償問題の現状と課題
第四部 日本民法学及び批判的「法の支配」の課題
第九章 日本民法学の構造変化と関係的視角/第一〇章 近時の「民法(債権法)改正」目的・趣旨の再検討と法解釈方法論/第一一章 二一世紀における「民法と社会」を考える



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

324.04 324.04
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。