蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
| 1 |
0009949611 | 図書一般 | 409.1/サト11/ | 2F自然 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌情報サマリ
| タイトル |
職業としての科学
|
| 人名 |
佐藤 文隆/著
|
| 人名ヨミ |
サトウ フミタカ |
| 出版者・発行者 |
岩波書店
|
| 出版年月 |
2011.1 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| 書誌種別 |
図書 |
| タイトル |
職業としての科学 |
| シリーズ名 |
岩波新書 新赤版 |
| シリーズ番号 |
1290 |
| タイトルヨミ |
ショクギョウ ト シテ ノ カガク |
| シリーズ名ヨミ |
イワナミ シンショ シンアカバン |
| シリーズ番号ヨミ |
1290 |
| 人名 |
佐藤 文隆/著
|
| 人名ヨミ |
サトウ フミタカ |
| 出版者・発行者 |
岩波書店
|
| 出版者・発行者等ヨミ |
イワナミ ショテン |
| 出版地・発行地 |
東京 |
| 出版・発行年月 |
2011.1 |
| ページ数または枚数・巻数 |
12,222p |
| 大きさ |
18cm |
| 価格 |
¥760 |
| ISBN |
978-4-00-431290-1 |
| ISBN |
4-00-431290-1 |
| 注記 |
文献:p215〜218 |
| 分類記号 |
409.1
|
| 件名 |
科学技術政策
/
科学者
|
| 内容紹介 |
冷戦崩壊以来、大きな転換期を迎えている科学。この巨大な社会資源を生かすために、未来に受け継ぐべきものは何か。宇宙物理学に半世紀携わってきた著者が科学の歴史を縦横に語り、発想の転換を促す。 |
| 著者紹介 |
1938年山形県生まれ。京都大学理学部卒業。同大学名誉教授。甲南大学教授。専攻は理論物理学。著書に「夏はなぜ暑いのか」など。 |
| 言語区分 |
jpn |
| タイトルコード |
1009811380747 |
目次
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
もどる