検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0010137453図書一般336.92/ナカ11/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

キャッシュ・フロー会計情報論

人名 永田 靖/著
人名ヨミ ナガタ ヤスシ
出版者・発行者 中央経済社
出版年月 2010.12


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル キャッシュ・フロー会計情報論
サブタイトル 制度的背景と分析手法
シリーズ名 広島経済大学研究双書
シリーズ番号 第34冊
タイトルヨミ キャッシュ フロー カイケイ ジョウホウロン
サブタイトルヨミ セイドテキ ハイケイ ト ブンセキ シュホウ
シリーズ名ヨミ ヒロシマ ケイザイ ダイガク ケンキュウ ソウショ
シリーズ番号ヨミ 34
人名 永田 靖/著
人名ヨミ ナガタ ヤスシ
出版者・発行者 中央経済社
出版者・発行者等ヨミ チュウオウ ケイザイシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2010.12
ページ数または枚数・巻数 2,10,251p
大きさ 22cm
価格 ¥3400
ISBN 978-4-502-23660-0
ISBN 4-502-23660-0
注記 文献:p235〜247
分類記号 336.92
件名 キャッシュフロー計算書
内容紹介 国際会計基準において第3の財務表として位置づけられ、基本財務表としての地位を得たキャッシュ・フロー計算書からもたらされる会計情報の有用性を徹底検証。その特質を解明した上で、具体的分析手法に言及する。
著者紹介 1966年広島市生まれ。広島大学大学院社会科学研究科博士課程後期修了。博士(マネジメント)。広島経済大学経済学部准教授。税理士。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811375116
目次 序章 情報の概念上の有用性
1 基礎的前提条件/2 会計情報の諸特質/3 財務諸表提供情報/4 意思決定の概念/5 本研究の構成
第Ⅰ部 制度化と課題
第1章 アメリカにおける制度化の過程
1 資金情報の進展/2 前提要件/3 財政状態変動表/4 キャッシュ・フロー計算書の位置づけ/5 キャッシュ・フロー計算書の機能/6 課題の提起
第2章 国際会計基準と日本の動向
1 制度化の国際的普及/2 日本の会計基準
第3章 「第三の財務表」としての課題
1 キャッシュ・フロー計算書への移行/2 キャッシュ・フロー計算書の問題点/3 キャッシュ・フロー計算書と他の財務諸表の連携/4 IASB原則書案の動き
第4章 直接法と間接法をめぐる内部矛盾
1 キャッシュ・フロー計算書の役割/2 会計上のデータベースと財務諸表/3 直接法と間接法の概念/4 直接法と間接法の比較検討/5 「公開草案」における基本理念との比較/6 SFAS第95号の内部矛盾
第Ⅱ部 情報活用と財務諸表報告システム
第5章 セグメント情報としての意義
1 セグメント情報開示の現状と課題/2 セグメント別キャッシュ・フロー情報の意義
第6章 ライフサイクルとフリー・キャッシュ・フロー
1 ライフサイクルの概念/2 財務諸表における相関関係/3 キャッシュ・フロー情報の分析技法/4 フリー・キャッシュ・フロー
第7章 キャッシュ・フロー情報の有用性
1 概念上の有用性/2 先行実証研究の検証/3 リサーチ・デザイン/4 キャッシュ・フロー情報の実証結果
第8章 財務諸表報告システムでの役割
1 IASBの動向/2 一組の財務諸表/3 DPの財務諸表様式/4 財務諸表報告システムの課題
終章 財務表間の連携と方向性
1 財務諸表の表示プロジェクトの特徴/2 C/Sへの影響/3 財務諸表報告システムの事例/4 現状の課題と方向性



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

336.92 336.92
キャッシュフロー計算書
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。