検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0010309763図書一般323.9/シハ11/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

行政法読本

人名 芝池 義一/著
人名ヨミ シバイケ ヨシカズ
出版者・発行者 有斐閣
出版年月 2010.12


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 行政法読本
タイトルヨミ ギョウセイホウ ドクホン
人名 芝池 義一/著
人名ヨミ シバイケ ヨシカズ
版次 第2版
出版者・発行者 有斐閣
出版者・発行者等ヨミ ユウヒカク
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2010.12
ページ数または枚数・巻数 27,455p
大きさ 22cm
価格 ¥2900
ISBN 978-4-641-13086-9
ISBN 4-641-13086-9
分類記号 323.9
件名 行政法
内容紹介 行政法の制度と理論について、コンパクトで平易な説明、および多少の分析や解釈を加えたテキスト。前半は行政法総論、後半は行政救済法に当たる領域を取り上げる。最新判例・法改正の動向・具体例などを追加した第2版。
著者紹介 1945年和歌山県生まれ。京都大学法学部卒業。関西大学大学院法務研究科教授。著書に「行政救済法講義」「行政法総論講義」「市民生活と行政法」など。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811371613
目次 第1講 行政と行政法
Ⅰ 行政とは何か/Ⅱ 行政と立法および司法との関係/Ⅲ 行政法とは何か/Ⅳ 行政法の存在形式(法源)/Ⅴ 行政法の分類/Ⅵ 行政法の重要性/Ⅶ 行政法の内容的特質
第2講 行政活動の種別
Ⅰ 公行政と私行政/Ⅱ 対外的行為と内部的行為/Ⅲ 権力的行為と非権力的行為/Ⅳ 法行為と事実行為/Ⅴ 行政立法,行政処分,行政契約,行政指導など/Ⅵ 規制行政と給付行政/Ⅶ 授益行為と侵害行為
第3講 行政活動の主体と組織
Ⅰ 行政活動の主体/Ⅱ 行政組織の構成/Ⅲ 行政上の事務処理の方式
第4講 法治主義(法による行政)・信頼保護
Ⅰ 行政活動の枠ないし限界としての権利と法/Ⅱ 法治主義(法による行政)/Ⅲ 法治主義の内容/Ⅳ 法律の留保の原則/Ⅴ 違法性/Ⅵ 法治主義を保障する制度/Ⅶ 権利の尊重と信頼保護
第5講 行政裁量
Ⅰ 行政裁量/Ⅱ 要件裁量・効果裁量と行政裁量が認められる理由/Ⅲ 行政裁量と司法審査/Ⅳ 行政裁量の司法審査の基準と方法
第6講 行政規範の制定(行政立法)
Ⅰ 行政規範とは何か/Ⅱ 行政規範の種類と形式/Ⅲ 行政規範についての法律の委任と法的拘束力/Ⅳ 行政規範についての法律の委任のあり方/Ⅴ 包括的委任の禁止/Ⅵ 政省令の制定の限界/Ⅶ 政省令の制定の手続/Ⅷ 法規に着目した議論/Ⅸ 条例/Ⅹ 通達(行政内部規範)
第7講 行政処分の概念と成立過程
Ⅰ 行政法制における行政処分概念の重要性/Ⅱ 行政処分とはどのような行為か/Ⅲ 行政処分の成立過程
第8講 行政処分の効力
Ⅰ 行政処分の成立と効力の発生/Ⅱ 行政処分の効力/Ⅲ 行政処分の当然無効
第9講 行政処分の変更(職権取消しと撤回)
Ⅰ 行政処分の変更可能性/Ⅱ 行政処分の取消し/Ⅲ 行政処分の撤回
第10講 行政による強制
Ⅰ 行政上の強制執行/Ⅱ 行政上の即時強制
第11講 行政上の制裁
Ⅰ 行政上の制裁/Ⅱ 行政上の制裁の種別/Ⅲ 行政サービスの提供の拒否/Ⅳ 公表
第12講 行政指導
Ⅰ 行政指導とはどのようなものか/Ⅱ 行政指導が行われる理由/Ⅲ 行政指導の法的取扱い/Ⅳ 地方公共団体の行政指導(要綱行政)
第13講 行政計画
第14講 行政契約
第15講 行政調査
補講 届出
第16講 行政統制の諸制度
第17講 行政手続
Ⅰ 行政手続の概念・種別・有用性/Ⅱ 行政手続法の目的規定と適用除外/Ⅲ 行政手続法上の具体的仕組み/Ⅳ その他の行政手続/Ⅴ 手続の違法と行政処分の取消し
第18講 情報公開と個人情報保護
Ⅰ 民主主義の制度としての情報公開制度/Ⅱ 情報公開制度の基本理念/Ⅲ 開示請求の対象になる行政文書/Ⅳ 行政機関の長の開示義務/Ⅴ 不開示情報/Ⅵ 開示の過程/Ⅶ 情報公開と情報提供/Ⅷ 個人情報保護
第19講 行政不服審査(行政不服申立て)
第20講 行政救済と行政訴訟
Ⅰ 行政救済/Ⅱ 行政訴訟の諸形式/Ⅲ 各行政訴訟の相互関係
第21講 取消訴訟の提起
Ⅰ 行政の義務と責務/Ⅱ 訴訟要件/Ⅲ 裁判所の地域管轄/Ⅳ 行政処分(処分性)/Ⅴ 原告適格/Ⅵ 訴えの客観的利益
第22講 取消訴訟の審理と判決
Ⅰ 審理の対象と手続/Ⅱ 審理の原則と手続/Ⅲ 判決の種類/Ⅳ 判決の効力/Ⅴ 事情判決
第23講 その他の行政訴訟
Ⅰ 無効確認訴訟/Ⅱ 不作為の違法確認訴訟/Ⅲ 義務付け訴訟/Ⅳ 差止訴訟/Ⅴ 当事者訴訟/Ⅵ 確認訴訟/Ⅶ 民事訴訟/Ⅷ 客観訴訟とくに住民訴訟
第24講 行政事件における仮の救済
Ⅰ 「仮の救済」とは何か/Ⅱ 行政事件における仮の救済の制度/Ⅲ 取消訴訟における仮の救済/Ⅳ 義務付け訴訟および差止訴訟における仮の救済/Ⅴ 行政事件における仮処分の制限
第25講 公権力の行使と国家賠償責任
Ⅰ 公権力無責任原則と国家賠償法/Ⅱ 公権力行使責任の性質/Ⅲ 国家賠償法1条1項の適用範囲/Ⅳ 公権力行使責任の要件/Ⅴ 規制権限の不行使による国家賠償責任/Ⅵ 公務員個人の賠償責任/Ⅶ 公権力行使責任の主体
第26講 営造物の設置・管理と国家賠償責任
Ⅰ 営造物管理責任/Ⅱ 営造物管理責任の性質/Ⅲ 国家賠償法2条1項の適用範囲/Ⅳ 「設置・管理の瑕疵」/Ⅴ 水害と国家賠償責任/Ⅵ 営造物管理責任の主体
第27講 損失補償
Ⅰ 損失補償とは何か/Ⅱ 損失補償の法的根拠/Ⅲ 損失補償が認められるための要件/Ⅳ 損失補償の額/Ⅴ 損失補償の義務者と補償額に関する訴訟の方法



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。