検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0010319671図書一般319.102/アサ11/1-9書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

日韓国交正常化問題資料 第1期第9巻  韓国側資料  2 

人名 浅野 豊美/編集・解説
人名ヨミ アサノ トヨミ
出版者・発行者 現代史料出版
出版年月 2010.12


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 日韓国交正常化問題資料 第1期第9巻  韓国側資料  2 
タイトルヨミ ニッカン コッコウ セイジョウカ モンダイ シリョウ カンコクガワ シリョウ  2 
人名 浅野 豊美/編集・解説   吉澤 文寿/編集・解説   李 東俊/編集・解説
人名ヨミ アサノ トヨミ ヨシザワ フミトシ リ トウシュン
出版者・発行者 現代史料出版東出版(発売)
出版者・発行者等ヨミ ゲンダイ シリョウ シュッパン/アズマ シュッパン
出版地・発行地 東京/[東京]
出版・発行年月 2010.12
ページ数または枚数・巻数 8,378p
大きさ 27cm
価格 ¥28000
セット価格 9巻セット¥252000
ISBN 978-4-87785-245-0
ISBN 4-87785-245-0
注記 第1期のタイトル関連情報:1945年〜1953年
注記 布装
分類記号 319.1021
件名 日本-対外関係-韓国-歴史-史料
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811367170
目次 <請求権>
<86> 第1次韓日会談 請求権分科委員会会議録、第1-8回、1952.2.20-4.1
第1-8回会議要録 1952年2月20日〜4月1日
意見相違の要点
第1回会議経過報告 1952年2月20日
韓国側代表の挨拶/第1回会議要録(英文)/ANNEX Ⅰ 韓国代表の挨拶の言薬(英文)/ANNEX Ⅱ 協定案の原則<韓国側> 1952年2月21日(英文)
第2回会議経過報告 1952年2月23日
第2回会議要録(英文)
第3回会議経過報告 1952年2月27日
第3回会議要録(英文)
第4回会議経過報告 1952年3月3日
第4回会議要録(英文)
第5・6回会議事項概要
第5回会議経過報告 1952年3月6日/第6回会議経過報告 1952年3月10日/第6回会議要録(英文)/日本側提案に対する韓国側の見解(英文)
第7回会議経過報告 1952年3月28日
韓日会談本会議に対する請求権委員会の共同報告案(日本側案)/韓国側共同報告案/第7回会議要録(英文)/ANNEX Ⅰ On“Different View of Koran Side on Japanese Proposal Regarding Problem of Property and Claims”/ANNEX Ⅱ/ANNEX Ⅲ Draft Joint Report of Claims committee to Plenary Session,Japan-Korea Conference September 8,1951.
第8回会議経過報告 1952年4月1日
本会議に対する共同報告案(別添)/第8回会議要録(英文)/ANNEX Ⅰ Draft Joint Report of Claims Committee to Plenary Session,Japan-Korea Conference(Japanese Draft)/ANNEX Ⅱ Draft Joint Report of Claims Committee to Plenary Session,Korea-Japan Conference(Korean Draft)/ANNEX Ⅲ Joint Report of Claims Committee to the Fifth Plenary Session/Highlight of Discussion in the Claims Committee of the Korea-Japan Conference since February 20,1952
請求権条項解釈に関する米国務省の見解(アリソン大使の書簡) 1952年4月29日(英文)
韓国側の対米書簡 1952年4月29日(英文)
<92> 第2次韓日会談 請求権委員会会議録、第1-3回、1953.5.11〜6.15
韓日間請求権協定に関する基本要綱 1952年2月21日(日本語)
第1次韓日会談請求権分科委員会関連記録(英文)
第1回会議経過報告 1953年5月11日
韓国側代表の挨拶 1953年5月11日/久保田首席代表の挨拶 1953年5月11日
第2回会議要録 1953年5月19日
第2回会議経過報告 1953年5月19日
第3回会議経過報告 1953年6月15日
<97>第3次韓日会談 請求権委員会会議録、第1-2回、1953.10.9〜15
第1回会議経過報告 1953年10月9日
第2回会議経過報告 1953年10月15日
<船舶>
<83> 第1次韓日会談 船舶委員会会議録、第1-33回、1951.10.30〜52.4.1
船舶分科委員会会議要録
第1回会議議事録 1951年10月30日
船舶委員会に関する報告書 1951年10月31日/別表第1号 Committee on Return of Vessels/別表第2号 List of Japanese Members,October 30,1951/別表第3号 Proposed Agenda,October 30,1951/梁裕燦大使声明 1951年11月30日/我が側の挨拶の言葉 1951年10月30日
第2回会議議事録 1951年11月1日
第3回会議議事録 1951年11月5日
第4回会議議事録 1951年11月6日
第5回会議議事録 1951年11月9日
第6回会議議事録 1951年11月13日
第7回会議議事録 1951年11月15日
船舶分科委員会経過中間報告に関する件
別表 List of Vessels Registered in Korea,submitted by the Japanese
第8回会議議事録 1951年11月16日
第9・10回会議議事録 1951年ll月20日(第9回) 1951年11月20日(第10回)
第11回会議議事録 1951年11月24日
第12回会議議事録 1951年11月26日
第13回会議議事録 1951年11月28日
第14回会議議事録 1951年11月30日
第15回会議議事録 1951年12月4日
日本側質問事項に対する答弁
第16回会議議事録 1951年12月6日
第17回会議議事録 1951年12月7日
第18回会議議事録 1951年12月10日
第19回会議議事録 1951年12月11日
第20回会議議事録 1951年12月12日
第21回会議議事録 1951年12月17日
第22回会議議事録 1951年12月18日
第23回会議議事録 1951年12月19日
第24回会議議事録 1951年12月20日
第24回報告の船舶名簿追加 1952年1月17日
第25回会議議事録 1952年1月19日
船舶分科委員会経過概要(第1〜25回)
問題点
第26回会議議事録 1952年1月22日
有吉氏覚書
第27回会議議事録 1952年1月25日
第28回会議議事録 1952年2月5日
第29回会議議事録 1952年2月12日
第30回会議議事録 1952年2月13日
第31回会議議事録 1952年2月24日
第32回会議議事録 1952年3月19日
第33回会議議事録 1952年4月1日
<英文会議要録>
Proposed Agenda
First Meeting
Informal Interpretation of SCAPIN 2168
List of Korean Members,30 October,1951
List of Japanese Members,30 October,1951
Report on the Sub‐Committee for Vessels(The Second Day)
Record of Proceedings of the“Committee on Vessels”
(Record No.1)November 6,1951/(Record No.2)November 9,1951/(Record No.3)November 13,1951/(Record No.4)November 15,1951/(Record No.5)16th,20th and 24th of November 1951/(Record No.6)November 26,1951/(Record No.7)November 28,1951/(Record No.8)November 30,1951/(Record No.9)December 4,1951/(Record No.10)December 6,1951/(Record No.11)December 7,1951/(Record No.12)December 10,1951/(Record No.13)December 11,1951/(Record No.14)December 13,1951/(Record No.15)December 17,1951/(Record No.16)December 18,1951/(Record No.17)December 19,1951/(Record No.18)December 20,1951/(Record No.19)January 19,1952/(Record No.20)January 25,1952/(Record No.21)February 5,1952/(Record No.22)February 25,1952
<90> 第2次韓日会談 船舶委員会会議録、第1回、1953.5.8
船舶委員会日本側代表名簿(英文)
第1回会議経過報告書 1953年5月8日
韓国側の挨拶の言葉
<漁業>
<84> 第1次韓日会談 漁業委員会会議録、第1-15回、1952.2.20〜4.21
第1回会議経過報告 1952年2月20日
第1回会議要録(英文)/日本側代表の挨拶の言葉<Annex No.1>(英文)/韓国側代表の挨拶の言葉<Annex No.2>(英文)/提案された協定文<Annex No.3>(英文)
第2回会議経過報告 1952年2月22日
第2回会議要録(英文)
第3回会議経過報告 1952年2月26日
第3回会議要録(英文)/公海自由の原則、持続的生産性の確保をめぐる質疑応答<Annex No.1>(英文)/第3回会議討論要旨 外務部政務局
第4回会議経過報告 1952年2月28日
第4回会議報告書要旨
第5回会議経過報告 1952年3月6日
第5回会議討議要旨
第6回会議経過報告 1952年3月10日
第6回会議討議要旨
第7回会議経過報告 1952年3月13日
第8回会議経過報告 1952年3月15日
第9回会議経過報告 1952年3月20日
第10回会議経過報告 1952年3月27日
第11回会議経過報告 1952年3月31日
(別添)韓日会談本会議に対する漁業委員会の共同報告(案)
第12回会議経過報告 1952年4月7日
第13回会議経過報告 1952年4月10日
第14回会議経過報告 1952年4月17日
第15回会議経過報告 1952年4月21日
日本側の質問事項 1952年4月21日/韓日漁業会談要旨(鄭文基) 1952年5月1日
<91> 第2次韓日会談 漁業委員会会議録、第1-13回、1953.5.6〜7.23
経過報告 1953年5月25日
経過要領 1953年5月25日
経過要領 1953年6月13日
第1回会議経過報告 1953年5月6日
第2回会議経過報告 1953年5月12日
第3回会議経過報告 1953年5月20日
第4回会議経過報告 1953年5月28日
第5回会議経過報告 1953年6月4日
第6回会議経過報告 1953年6月10日
甲表-年次サバ漁獲高 乙表-年次漁業従事件数表/標識サバ再捕図(日本側提出資料)/サバ魚洄游状況図/年次別サバ魚漁獲高
第7回会議経過報告 1953年6月17日
第8回会議経過報告 1953年6月24日
第9回会議経過報告 1953年6月29日 以下続く
日韓漁業協定要項(日本側案原文) 1953年6月29日



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

浅野 豊美 吉澤 文寿 李 東俊
319.1021 319.1021
日本-対外関係-韓国-歴史-史料
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。