検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0010319663図書一般319.102/アサ11/1-8書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

日韓国交正常化問題資料 第1期第8巻  韓国側資料  1 

人名 浅野 豊美/編集・解説
人名ヨミ アサノ トヨミ
出版者・発行者 現代史料出版
出版年月 2010.12


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 日韓国交正常化問題資料 第1期第8巻  韓国側資料  1 
タイトルヨミ ニッカン コッコウ セイジョウカ モンダイ シリョウ カンコクガワ シリョウ  1 
人名 浅野 豊美/編集・解説   吉澤 文寿/編集・解説   李 東俊/編集・解説
人名ヨミ アサノ トヨミ ヨシザワ フミトシ リ トウシュン
出版者・発行者 現代史料出版東出版(発売)
出版者・発行者等ヨミ ゲンダイ シリョウ シュッパン/アズマ シュッパン
出版地・発行地 東京/[東京]
出版・発行年月 2010.12
ページ数または枚数・巻数 8,424p
大きさ 27cm
価格 ¥28000
セット価格 9巻セット¥252000
ISBN 978-4-87785-244-3
ISBN 4-87785-244-3
注記 第1期のタイトル関連情報:1945年〜1953年
注記 布装
分類記号 319.1021
件名 日本-対外関係-韓国-歴史-史料
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811367168
目次 <76> 韓日会談予備会談資料集:対日講和條約に関する基本態度とその法的根拠、1950
対日講和条約に関する基本制度とその法的根拠 駐日代表部 1950年10月
<予備会談および1〜3次会談本会議>
<77> 韓日会談予備会談(1951.10.20〜12.4)本会議会議録、第1-10回、1951
1.駐日代表部門愈鎭午法律顧問の日本出張報告書 1951年9月10日/2.SCAP書簡/3.会議録
<82> 第1次韓日会談(1952.2.15〜4.21)本会議会議録、第1-5回
第1回本会議経過報告 1952年2月15日
第1回本会議要録(英文)
第2回本会議経過報告 1952年2月16日
第2回本会議要録(英文)
第3回本会議経過報告 1952年2月20日
第3回本会議要録(英文)
第4回本会議経過報告 1952年3月20日
基本関係委員会の報告(案)/請求権委員会報告
第4回本会議要録(英文)
ANNEX Ⅰ 基本関係委員会報告(英文)/ANNEX Ⅱ 請求権委員会報告(英文)/ANNEX Ⅲ 漁業委員会報告(英文)/平和条約節4条b項の効力に関する米国務省の答申1951年4月29日(英文)
第5回本会議経過報告 1952年4月4日
基本関係委員会報告/漁業委員会報告/請求権委員会報告(1952年4月4日)/新聞報道文(英文)/第5回本会議要録(英文)/ANNEX Ⅰ 請求権委員会の報告(英文)/ANNEX Ⅱ 漁業委員会の報告(英文)/ANNEX Ⅲ 基本関係委貝会の報告(英文)/ANNEX Ⅳ Statement of You Chan Yang,Apr.4,1952/ANNEX Ⅴ Gist of Address of Matsumoto/ANNEX Ⅵ 梁大使の演説に示された法的主張に対する日本側の見解 1952年4月4日(英文)/対日講和条約発効に対する正式公式書の受付の件 1952年4月24日/GHQ外交局書簡 1952年3月22日(英文)
<89> 第2次韓日会談 本会議会議録、第1-3回、1953.4.15〜4.30
第1回本会議経過報告 1953年4月15日
久保田代表の挨拶 1953年4月15日(英文)/金溶植公使の挨拶 1953年4月15日(英文)
第2回本会議経過報告 1953年4月22日
第3回本会議経過報告 1953年4月30日
<95> 第3次韓日会談(1953.10.6〜21)本会識会議録及び1-3次韓日会談決裂経緯
日本外務省覚書 1953年9月24日(本文)
第1回本会議経過報告 1953年10月6日
第2回本会議経過報告 1953年10月13日
第2回本会議における韓国代表の補充発言(英文)
第3回本会議経過報告 1953年10月20日
第4回本会議経過報告 1953年10月21日
張璟根代表の発言要旨
韓日会談再開のための前提条件(英文)
外務部長官の駐日公使宛の訓令 1953年12月30日(英文)
日本政府の声明書(英文)
<基本関係>
<80> 第1次韓日会談基本関係委員会会議録、第1-8回、1952.2.22〜4.2
第1回会議要録 1952年2月22日(英文)
ANNEX Ⅰ Opening address by YU Chin O,Feb.22,1952/ANNEX Ⅱ Gist of the Opening Address OHNO Katsumi,Feb.22,1952
第2回会議要録 1952年2月27日(英文)
第3回会議要録 1952年2月29日(英文)
第4回会餓要録 1952年3月5日(英文)
協定案
第5回会議要録 1952年3月12日(英文)
第6回会議要録 1952年3月22日(英文)
第7回会議要録 1952年3月26日(英文)
第6・7回会議進行状況
第8回会議要録 1952年4月2日(英文)
<在日韓国人国籍・処遇>
<78> 韓日会談予備会談(1951.10.20〜12.4) 在日韓人法的地位問題の事前交渉、1951年5〜9月
共産系人物の強制帰還問題に関する件 公使金鯲周 1951年5月16日
共産分裂人物の強制帰還施行に関するSCAP外交局の回答 1951年5月15日(英文)
若干の悪質的共産系列人物の強制帰還に関する請訓の件 公使金龍周 1951年6月1日
一部在日同胞強制帰還に関する件 外務部長官
在日韓国居留民の法的地位確定に関する請訓の件 公使金龍周 1951年6月26日
在日同胞の法的地位に関する件
在日同胞の法的地位に関する政府内会議録 1951年6月28日
一部悪質分子の強制帰還および在日韓人の法的地位に関する件 外務部長官 1951年7月9日
SCAP外交局への答申(英文)
在日僑胞国籍問題に関する予備会議の要請の件 1951年8月13日(英文)
SCAP外交局への答申 1951年8月21日(英文)
在日韓人法的地位決定に関する会談結果の報告の件 1951年8月24日
予備会談経過報告 1951年8月24日
在日韓僑の法的地位に関する日本政府との交渉に関する件
基本方針
日本政府との交渉に関する件
在日同胞の国籍および居住問題に関する件 1951年9月10日
在日韓人の国籍問題に関する請訓の件 駐日代表部大使 申性模 1951年9月10日
協定要綱の審議の件 法務部長官 1951年10月8日
在日韓僑の国籍に関する協定要綱 第一「全般的な国籍回復の場合」/在日韓僑の国籍に関する協定要綱 第二「国籍選択の場合」/占領期間中の韓国人(台湾人を含む)に対する法的地位とその概要/在日韓僑の動態調査(駐日代表部提供)/外国人出入国管理令の要点/日本国籍法抄
<81> 第1次韓日会談(1952.2.15〜4.21) 在日韓人法的地位委員会会議録、第1-36回、1951.10.30〜1952.4.1
韓日会談経過報告に関する件 兪鎭午 1951年12月30日
大統領宛の韓日会談経過報告 兪鎭午 1951年12月30日(英文)
在日韓国人の法的地位に関する小委員会の経過報告(日本語)
在日韓国人関連資料
国籍問題に関する提案(英文)
第1回会議経過報告 1951年10月30日
第2回会議経過報告 1951年10月31日
第3回会議経過報告 1951年11月2日
第4回会議経過報告 1951年11月7日
第5回会議経過報告 1951年11月9日
第6回会議経過報告 1951年11月12日
第7回会議経過 1951年11月14日
両国間に見解の一致をみた点について
第8回会議経過報告 1951年11月14日
了解事項(案)1951年11月14日(日本語)
第9・10回会議経過報告 1951年11月17日(第9回) 1951年11月20日(第10回)
交渉進行事項報告 1951年11月20日(英文)
関連資料:Treaty between the Principle Allied and Associated Powers and Czecho‐Slovakia,September 10,1919
第12回会議経過報告 1951年11月30日
第13回会議経過報告 1951年12月3日
第14回会議経過報告 1951年12月6日
第15回会議経過報告 1951年12月7日
第16回会議経過報告 1951年12月12日
第17回会議経過報告 1951年12月15日
在日韓国人の法的地位に関する韓日両国の協定基本要綱(韓国側草案) 1951年12月12日/在日韓国人の国籍及び処遇に関する韓日協定案(翻訳文)
第18回会議経過報告 1951年12月18日
第19回会議経過報告 1951年12月19日
第20回会議経過報告 1951年12月21日
第21回会議経過報告 1951年12月22日
日本側の新提案 1951年12月22日
第22回会議経過報告 1952年1月16日
第23回会議経過報告 1952年1月21日
第24回会議経過報告 1952年1月24日
韓国側の新提案 1952年1月24日
第25回会議経過報告 1952年1月26日
日本側提案 1952年1月26日
第26回会議経過報告 1952年1月29日
在日韓国人の国籍及び処遇に関する新提案 1952年1月29日
第27回会議経過報告 1952年1月31日
第28回会議経過報告 1952年2月1日
在日韓人の国籍及び処遇などに関する韓日協定(案) 1952年2月1日
第29回会議経過報告 1952年2月4日
第30国会議経過報告 1952年2月6日
第31回会議経過報告 1952年2月7日
第32回会議経過報告 1952年3月18日
在日韓人の国籍及び処遇に関する日韓協定案 1952年3月18日
第33回会議経過報告 1952年3月20日
第34回会議経過報告 1952年3月20日
第35回会議経過報告 1952年3月29日 以下続く



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

浅野 豊美 吉澤 文寿 李 東俊
319.1021 319.1021
日本-対外関係-韓国-歴史-史料
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。