検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0010287894図書一般492.929/アホ10/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

認知症ケアの創造

人名 阿保 順子/編著
人名ヨミ アボ ジュンコ
出版者・発行者 雲母書房
出版年月 2010.12


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 認知症ケアの創造
サブタイトル その人らしさの看護へ
タイトルヨミ ニンチショウ ケア ノ ソウゾウ
サブタイトルヨミ ソノヒトラシサ ノ カンゴ エ
人名 阿保 順子/編著   池田 光穂/編著   西川 勝/著   西村 ユミ/著
人名ヨミ アボ ジュンコ イケダ ミツホ ニシカワ マサル ニシムラ ユミ
出版者・発行者 雲母書房
出版者・発行者等ヨミ キララ ショボウ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2010.12
ページ数または枚数・巻数 205p
大きさ 20cm
価格 ¥1600
ISBN 978-4-87672-298-3
ISBN 4-87672-298-3
分類記号 492.929
件名 看護学老人性認知症
内容紹介 認知症といわれる人たちへのひとりひとりのケアが、「その人らしさ」へ向けてどのように創造されていくのか。看護や身体論、文化人類学など、多角的な視点から認知症ケアを考える。
著者紹介 1949年青森県生まれ。長野県看護大学長、『精神医療』編集委員。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811364802



目次


内容細目

となりの認知症   9-28
西川 勝/著
認知症老人の生活世界   29-48
阿保 順子/著
認知症の医療人類学   49-70
池田 光穂/著
老いのパラドックス   73-95
池田 光穂/著
自己意識問題としての認知症   97-123
阿保 順子/著
ていねいなお付き合い   127-150
西村 ユミ/著
ぼけの復権をめざして   151-173
池田 光穂/著
患う人をトータルに看る実践   175-196
阿保 順子/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

阿保 順子 池田 光穂 西川 勝 西村 ユミ
492.929 492.929
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。