検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0010238491図書一般321/ホシ10/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

法学入門

人名 星野 英一/著
人名ヨミ ホシノ エイイチ
出版者・発行者 有斐閣
出版年月 2010.11


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 法学入門
タイトルヨミ ホウガク ニュウモン
人名 星野 英一/著
人名ヨミ ホシノ エイイチ
出版者・発行者 有斐閣
出版者・発行者等ヨミ ユウヒカク
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2010.11
ページ数または枚数・巻数 13,220p
大きさ 22cm
価格 ¥2300
ISBN 978-4-641-12537-7
ISBN 4-641-12537-7
注記 放送大学教育振興会 1995年刊の改訂
分類記号 321
件名 法律学
内容紹介 「法」や「法律」について、日常生活・社会現象との関わり、隣接諸領域との関係、ローマ法を源とする明治以来の沿革など、様々な視点から解説したテキスト。
著者紹介 東京大学法学部卒業。日本学士院会員、東京大学名誉教授。著書に「人間・社会・法」「ときの流れを越えて」「民法のもう一つの学び方」など。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811363818
目次 第1章 法学学習の困難さ,「法」と「法律」
1 法学学習の困難さ/2 「法」と「法律」の意義・区別/3 「法」と「法律」を区別する根拠と意義
第2章 人の法・法律に対する見方,関わり方
1 はじめに/2 「法律」に対する外的視点/3 「法律」に対する内的視点/4 「法」に対する内的視点・外的視点/5 一人の人における両視点/6 法律家・一般人における両視点の交錯-一般人における内的視点の理解の重要性
第3章 人間生活・社会現象と法律の体系
第1節 総論/1 はじめに/2 人間生活・社会現象の諸側面/3 法律規範の内容を実現するための法律的手段の諸態様/第2節 各論1-人間生活の基本に関する部分/1 はじめに/2 経済と法・法律/3 家族と法・法律/4 生存の維持/5 安全の確保-災害等に対する対策/第3節 各論2-学問・芸術・宗教/第4節 各論3-隣人関係/第5節 各論4-団体/1 社会団体-国家以外の社会/2 国家/3 「市民社会」と国家/4 国際社会
第4章 法・法律の種々の局面
第1節 規範の面1-法・法律と道徳/1 はじめに-諸説の概観/2 批判的検討/3 道徳と法/4 道徳と法律/第2節 規範の面2-法・法律と習俗・技術/1 法・法律と習俗/2 法・法律と技術/第3節 理想の面1-「正義」/自然法/1 はじめに/2 「正義」/3 正義と関係の深い価値/4 「自然法」(ius naturale,dorit naturel,Naturrecht,natural law)/第4節 理想の面2-理想の追求と法・法律,学問・芸術・宗教/1 学問・芸術/2 宗教/第5節 規範実現の面-法律と実力
第5章 日本法の歩み
1 明治以前/2 明治期の西欧法継受/3 第二次世界大戦後/4 わが国の法律の複雑な要素
第6章 日本法の源,継受法と日本社会
1 はじめに/2 欧米法の深源/3 継受法と国民-日本人の法意識
第7章 法律の適用
第1節 法律の適用と解釈/1 法律の適用/2 法律の適用の仕方/3 法律の解釈/4 事実認定,証明責任(「要件事実論」)/第2節 適用される「法律」-「法源」,紛争の解決/1 はじめに/2 裁判所において適用される「法律」の意味-「法源」/3 紛争解決の諸態様と紛争予防/4 紛争予防
第8章 法学
1 はじめに/2 法学の内容の多様性/3 法・法律の科学的研究/4 法・法律の哲学的研究/5 実定法学(実用法学)/6 実定法学の「多方面生」「多層性」,実定法学と法・法律の実践



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

321 321
法律学
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。