検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0010195352図書一般375.86/ナニ10/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

ぼくも書きたいことあるねん

人名 なにわ作文の会/編
人名ヨミ ナニワ サクブン ノ カイ
出版者・発行者 本の泉社
出版年月 2010.10


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル ぼくも書きたいことあるねん
サブタイトル どっこい生きてるなにわの子
タイトルヨミ ボク モ カキタイ コト アルネン
サブタイトルヨミ ドッコイ イキテル ナニワ ノ コ
人名 なにわ作文の会/編
人名ヨミ ナニワ サクブン ノ カイ
出版者・発行者 本の泉社
出版者・発行者等ヨミ ホン ノ イズミシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2010.10
ページ数または枚数・巻数 223p
大きさ 21cm
価格 ¥1600
ISBN 978-4-7807-0644-4
ISBN 4-7807-0644-4
分類記号 375.86
件名 作文教育
内容紹介 作文教育の実践集。小学校低学年、中学年、高学年、そして思春期、詩、障害児教育、さらには子どもの作文をどう読むのかを語り合った「作品研究」など、多様な実践記録を紹介する。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811350731



目次


内容細目

お話いっぱいの教室に   10-31
川口 博美/著
オレかて書きたいことあるねん!   31-50
佐藤 寛幸/著
仲間のなかで育つ   51-82
辻 まち子/著
心ひらきことばかがやく   83-119
竹内 博美/著
今を豊かにたっぷりと   120-140
歳岡 信子/著
思春期の子どもと向きあい寄りそう生活綴方   141-169
佐伯 洋/著
『見守る』にこだわりたかった一年間   170-184
太田 久美子/著
子どもを大切にするって…   184-195
山口 文年/著
作品研究   子どもの作文をどう読むか   196-219
馬場 義伸/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

375.86 375.86
作文教育
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。