検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0010219277図書一般902.8/ヤマ10/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

移動する女性たちの文学

人名 山出 裕子/著
人名ヨミ ヤマデ ユウコ
出版者・発行者 御茶の水書房
出版年月 2010.10


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 移動する女性たちの文学
サブタイトル 多文化時代のジェンダーとエスニシティ
タイトルヨミ イドウ スル ジョセイタチ ノ ブンガク
サブタイトルヨミ タブンカ ジダイ ノ ジェンダー ト エスニシティ
人名 山出 裕子/著
人名ヨミ ヤマデ ユウコ
出版者・発行者 御茶の水書房
出版者・発行者等ヨミ オチャノミズ ショボウ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2010.10
ページ数または枚数・巻数 11,247,16p
大きさ 22cm
価格 ¥5600
ISBN 978-4-275-00897-8
ISBN 4-275-00897-8
注記 文献:p227〜243
分類記号 902.8
件名 作家女性日本人(外国在留)
内容紹介 日本を離れ、外国から日本を見ることで、新たな視点で作品を描いている女性たちの文学を論考。在日や日系の女性など、日本と他文化の間にアイデンティティを持つ女性作家たちの作品も取り上げる。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811349981
目次 第一章 移動する日本女性の文学(1)大庭みな子と津島佑子
1 日本の女性運動と文学の発展/2 移動する女性文学の起源
第二章 移動する日本女性の文学(2)多和田葉子
1 移民文学から「エクソフォン文学」へ/2 物語の書き換えと翻訳性/3 『変身のためのオピウム』とフェミニスト文学/4 『容疑者の夜行列車』とエクソフォニー
第三章 移動する日本女性の文学(3)関口涼子とアキ・シマザキ
1 フランス語圏の移民と文学/2 フランスの日仏詩人、関口涼子の作品に見られる移動の詩学/3 ケベックの日系作家、アキ・シマザキの新移民文学
第四章 在日女性の文学 李良枝
1 「在日文学」の形成/2 在日作家、李良枝とアイデンティティ
第五章 日系カナダの女性文学(1)ヒロミ・ゴトー
1 日系カナダ移民とエスニシティの変遷/2 『キノコの合唱』と日系エスニシティ/3 『カッパの子』に見られるファンタジーの役割
第六章 日系カナダの女性文学(2)ケリー・サカモトとリンダ・オーハマ
1 日系三世と「新」日系文学/2 ケリー・サカモトと三世の文学/3 リンダ・オーハマと日系ドキュメンタリー
第七章 日系ブラジルの女性文学(1)弘中千賀子とテルコ・オダ
1 ブラジルへの日系移民の歴史と文化/2 日本語歌人、弘中千賀子と準二世の文学/3 ポルトガル語俳人、テルコ・オダと「ニッケイ」文化
第八章 日系ブラジルの女性文学(2)カレン・テイ・ヤマシタ
1 ブラジル日系人から在日ブラジル人へ/2 『ブラジル丸』に見るブラジルの日系コミュニティ/3 『サークルKサイクルズ』に描かれる「デカセギ」文化



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

作家 女性 日本人(外国在留)
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。