検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0010195048図書一般364/カマ10/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

社会保障論

人名 鎌田 繁則/著
人名ヨミ カマタ シゲノリ
出版者・発行者 ミネルヴァ書房
出版年月 2010.10


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 社会保障論
サブタイトル 経済の視点からみた保険制度
タイトルヨミ シャカイ ホショウロン
サブタイトルヨミ ケイザイ ノ シテン カラ ミタ ホケン セイド
人名 鎌田 繁則/著
人名ヨミ カマタ シゲノリ
出版者・発行者 ミネルヴァ書房
出版者・発行者等ヨミ ミネルヴァ ショボウ
出版地・発行地 京都
出版・発行年月 2010.10
ページ数または枚数・巻数 9,195p
大きさ 21cm
価格 ¥2500
ISBN 978-4-623-05827-3
ISBN 4-623-05827-3
分類記号 364
件名 社会保障
内容紹介 広範な隣接領域を持ち、複雑な制度が多い社会保障論。保険制度を中心に、経済理論に裏づけられた社会保障を説明。年金分割、後期高齢者医療、派遣労働問題といった最新制度を、市場経済の視点に立ってわかりやすく解説する。
著者紹介 1960年愛知県生まれ。名古屋市立大学大学院経済学研究科博士後期課程修了。名城大学都市情報学部教授。博士(経済学)。生活経済学会担当理事。著書に「これからの社会保障」など。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811349642
目次 序章 社会保障とは何か
1 現代社会保障の目的と方法/2 現代社会保障に求められる機能/3 社会保障の財政/資格試験問題
第1章 社会保障の歴史
1 救貧法の成立と展開/2 社会保険の登場と失敗/3 ベヴァリッジの社会保障計画/資格試験問題
第2章 年金保険
1 年金とは何か/2 日本の公的年金制度/3 日本の企業年金と個人年金/資格試験問題
第3章 医療保障
1 医療保障とは何か/2 日本の公的医療保険制度/3 日本の高齢者医療保障制度/資格試験問題
第4章 介護保険
1 高齢者の介護問題/2 日本の介護保険制度/3 介護サービス事業者とその評価制度/資格試験問題
第5章 雇用保険
1 失業問題と社会保障/2 日本の雇用保険制度/3 雇用形態の多様化/資格試験問題
第6章 労働者災害補償保険
1 労働災害と補償責任/2 日本の労働者災害補償保険制度/3 労働災害の認定と併給調整/資格試験問題



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

364 364
社会保障
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。