蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
1 |
0011271442 | 図書一般 | 829.554/ハシ13/ | 1F人文 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌情報サマリ
タイトル |
ニューエクスプレスモンゴル語単語集
|
人名 |
橋本 勝/著
|
人名ヨミ |
ハシモト マサル |
出版者・発行者 |
白水社
|
出版年月 |
2012.8 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
ニューエクスプレスモンゴル語単語集 |
サブタイトル |
調べて、覚えて、すぐに使える3000語! |
タイトルヨミ |
ニュー エクスプレス モンゴルゴ タンゴシュウ |
サブタイトルヨミ |
シラベテ オボエテ スグ ニ ツカエル サンゼンゴ |
人名 |
橋本 勝/著
|
人名ヨミ |
ハシモト マサル |
出版者・発行者 |
白水社
|
出版者・発行者等ヨミ |
ハクスイシャ |
出版地・発行地 |
東京 |
出版・発行年月 |
2012.8 |
ページ数または枚数・巻数 |
224p |
大きさ |
18cm |
価格 |
¥2300 |
ISBN |
978-4-560-08606-3 |
ISBN |
4-560-08606-3 |
分類記号 |
829.554
|
件名 |
モンゴル語-単語
|
内容紹介 |
いつでも、どこでも、モンゴル語に気軽にアクセスできる単語集。調べやすいアルファベット順に3000語を収録し、重要語には用例を付す。関連語がまとめて学べるジャンル別日本語索引も掲載。 |
著者紹介 |
京都大学大学院文学研究科博士課程修了。大阪外国語大学名誉教授。日本モンゴル学会会長。モンゴル国立大学名誉博士。モンゴル国より北極星勲章受章。著書に「「元朝秘史」の蒙古語研究」など。 |
言語区分 |
JPN |
タイトルコード |
1009811574357 |
目次
内容細目
-
「壬申の乱世代」からの世代交代
4-19
-
鐘江 宏之/著
-
伊勢宗瑞の小田原入部
明応年間の相模トラフ地震の観点から
20-39
-
家永 遵嗣/著
-
宗門人別帳を解く
山村の人の流れ
40-54
-
高埜 利彦/著
-
公家の名目金と懐事情
江戸時代の公家・鷹司政通の場合
55-66
-
佐藤 雄介/著
-
歴史書を読むということ
新井白石と福沢諭吉、そして丸山眞男
67-80
-
千葉 功/著
-
工場法ヲ定ム
記録から読み解く官僚制の変容
81-94
-
下重 直樹/著
-
記録を残す人たちとその仕組について
戦前期学習院公文書の構造と伝来
95-112
-
保坂 裕興/著
-
下級官吏の目から見た秦の社会
簡牘史料の世界
114-133
-
海老根 量介/著
-
中国古代の姓氏の歴史
134-154
-
鶴間 和幸/著
-
旅行記に歴史を読む
竹越与三郎の見た「インドシナ」
155-170
-
武内 房司/著
-
カピトリウムのコンスル表
ローマ帝政成立期の歴史観
172-185
-
島田 誠/著
-
中世イタリアの書簡史料との日々
史料との出会いと格闘
186-199
-
亀長 洋子/著
-
閲覧室の経験、文書の手触り
エクス、アルジェ、パリ
200-212
-
工藤 晶人/著
-
パリを変えた男の回想録
213-227
-
福井 憲彦/著
-
結核と居住環境
二十世紀前半のパリ
228-245
-
中野 隆生/著
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
もどる