検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0010155794図書一般229.64/タタ10/書庫貸出中  ×

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

記憶の中のソ連

人名 ティムール・ダダバエフ/著
人名ヨミ ティムール ダダバエフ
出版者・発行者 筑波大学出版会
出版年月 2010.9


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 記憶の中のソ連
サブタイトル 中央アジアの人々の生きた社会主義時代
タイトルヨミ キオク ノ ナカ ノ ソレン
サブタイトルヨミ チュウオウ アジア ノ ヒトビト ノ イキタ シャカイ シュギ ジダイ
人名 ティムール・ダダバエフ/著
人名ヨミ ティムール ダダバエフ
出版者・発行者 筑波大学出版会丸善株式会社出版事業部(発売)
出版者・発行者等ヨミ ツクバ ダイガク シュッパンカイ/マルゼン カブシキ ガイシャ シュッパン ジギョウブ
出版地・発行地 つくば/東京
出版・発行年月 2010.9
ページ数または枚数・巻数 14,270p
大きさ 22cm
価格 ¥3800
ISBN 978-4-904074-16-9
ISBN 4-904074-16-9
注記 ウズベキスタン年表:巻頭p12〜14 文献:p253〜262
分類記号 229.64
件名 ウズベキスタン-歴史ソビエト連邦-歴史
内容紹介 ソ連の誕生から崩壊に至るまでの70年間の歴史を、ウズベキスタンの人びとに焦点をあて、彼らの記憶の観点から考察。現地調査とインタビューにより、生の声による「記憶の中のソ連」を掘り起こす。
著者紹介 1975年ウズベキスタン生まれ。筑波大学人文社会科学研究科准教授。東京大学人文社会研究科付属次世代人文学開発センター客員准教授。著書に「社会主義後のウズベキスタン」など。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811336653
目次 序章
1.記憶の収録:方法と課題/2.日常生活からみた歴史の正当性-意義と特徴-/3.現地調査における課題
第1章 近現代史の概観
1.帝政ロシア統治下の中央アジア/2.ロシア革命後の中央アジア/3.ソビエト体制の成立/4.ソビエト政権と国民/まとめ
第2章 スターリン時代におけるソビエト化と一般国民の生活
1.ウズベキスタンにおけるスターリン時代とは/2.集団化と一般国民/3.スターリン時代の弾圧/4.スターリン時代と社会の現状/まとめ
第3章 第二次世界大戦
1.第二次世界大戦への参戦/2.戦時下の生活/3.戦後/まとめ
第4章 スターリンの死と時代の終わり
1.政治環境の変化/2.国民の目線から/まとめ
第5章 停滞の時代か,黄金時代か
1.新しいリーダーシップの時代/2.ラシードフのリーダーシップ/3.日常生活の中での「黄金時代」/まとめ
第6章 ソ連時代のコミュニティ観-マハッラの事例から
1.ソ連時代のウズベキスタンのコミュニティ/2.ソ連時代のコミュニティの価値観とその変容/3.ソ運崩壊とコミュニティ/まとめ
第7章 宗教と社会
1.政権の対宗教政策と人々の対応/2.ソビエト社会における宗教の役割/3.ソ連時代の宗教行事/まとめ
第8章 ソビエト国民の諸相:民族と言語
1.ソビエト政権の民族政策とウズベキスタン/2.「ロシア化」とウズベキスタンの社会状況/3.タシケント大地震と民族間関係/まとめ
第9章 独立後に現れたノスタルジー
1.ソ連時代の社会と価値観/2.ソ連時代における日常生活と政治/3.ソ連時代の日常生活と経済/まとめ



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ウズベキスタン-歴史 ソビエト連邦-歴史
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。