検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0010002608図書一般367.1/キテ10/2F社会貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

愛の労働あるいは依存とケアの正義論

人名 エヴァ・フェダー・キテイ/著
人名ヨミ エヴァ フェダー キテイ
出版者・発行者 白澤社
出版年月 2010.9


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 愛の労働あるいは依存とケアの正義論
タイトルヨミ アイ ノ ロウドウ アルイワ イゾン ト ケア ノ セイギロン
人名 エヴァ・フェダー・キテイ/著   岡野 八代/監訳   牟田 和恵/監訳
人名ヨミ エヴァ フェダー キテイ オカノ ヤヨ ムタ カズエ
出版者・発行者 白澤社現代書館(発売)
出版者・発行者等ヨミ ハクタクシャ/ゲンダイ ショカン
出版地・発行地 東京/東京
出版・発行年月 2010.9
ページ数または枚数・巻数 443p
大きさ 20cm
価格 ¥4400
ISBN 978-4-7684-7935-3
ISBN 4-7684-7935-3
注記 原タイトル:Love's labor
注記 文献:p422〜435
分類記号 367.1
件名 男女平等女性問題育児
内容紹介 子育てや高齢者の介護など、主に女性たちが担ってきたケア労働。ロールズ「正義論」を批判しつつ、女性たちの経験を包摂する真の男女平等はいかに実現されるかを問い、公正でケアの行きとどく社会への道しるべを提示する。
著者紹介 ニューヨーク州立大学ストーニー・ブルック校哲学科教授。女性学研究科教授、医学・共感ケア・生命倫理センター長を兼任。専門は、西洋哲学、フェミニスト倫理学、社会思想。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811333732
目次 序章
逃げていく平等/フェミニストによる平等批判/女性はそれでも平等を望むべきか?
第Ⅰ部 愛の労働-依存は何を要請しているのか
第1章 依存と平等の関係
「お母さんの子どもである」ということ/人間の条件としての依存
第2章 脆弱性と依存関係の道徳
依存労働者の透明な自己/依存労働者の道徳的義務とケアの倫理/依存労働者に対する道徳的義務
第Ⅱ部 政治的リベラリズムと人間の依存
平等論の妥当性基準としての依存/平等の役割と前提/ロールズの議論の概要
第3章 平等の前提
秩序だった社会のための正義の環境/「すべての市民は十分に協働しうる構成員」という理念化/自由な人格とは「正当な要求を自ら生み出す者」である
第4章 社会的協働の恩恵と負担
道徳的人格がもつ二つの能力と基本財のリスト/社会的協働という公共的構想/結論-正義の原理と依存への関心
第Ⅲ部 みな誰かお母さんの子どもである
はじめに
第5章 政策とケアの公的倫理
福祉改悪/福祉の正当化/育児介護休業法/真の福祉改革-ドゥーリアにもとづく福祉という展望
第6章 「私のやり方じゃなくて、あなたのやり方でやればいい。セーシャ。ゆっくりとね。」-個人的な語り
子どもが生まれる/セーシャ二七歳/母親業を可能にする条件と重度障碍児をケアするという挑戦/母親業の分担-依存的存在をケアするという労働/もうひとつの道-これまで歩んだことのない道へ
第7章 違いのある子どもへの母的思考
生命を保護する愛/受容のための社会化/成長を促す/障碍のケアと社会正義/理論家のための教え



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

エヴァ・フェダー・キテイ 岡野 八代 牟田 和恵
367.1 367.1
男女平等 女性問題 育児
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。