検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0010023125図書一般326.04/カワ10/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

立石二六先生古稀祝賀論文集

人名 川端 博/編集委員
人名ヨミ カワバタ ヒロシ
出版者・発行者 成文堂
出版年月 2010.7


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 立石二六先生古稀祝賀論文集
タイトルヨミ タテイシ ニロク センセイ コキ シュクガ ロンブンシュウ
人名 川端 博/編集委員   椎橋 隆幸/編集委員   甲斐 克則/編集委員
人名ヨミ カワバタ ヒロシ シイバシ タカユキ カイ カツノリ
出版者・発行者 成文堂
出版者・発行者等ヨミ セイブンドウ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2010.7
ページ数または枚数・巻数 9,1054p
大きさ 22cm
価格 ¥15000
ISBN 978-4-7923-1874-1
ISBN 4-7923-1874-1
注記 立石二六先生略歴・主要著作目録:p1048〜1054
分類記号 326.04
件名 刑事法
件名 立石 二六
件名 タテイシ ニロク
内容紹介 長年刑法の研究に従事し、構成要件理論の第一人者でもある立石二六氏の古稀を記念した論文集。「構成要件論の機能について」「日本刑法学における違法論の潮流と法益論」など、44名から寄せられた論稿を収録。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811326948



目次


内容細目

公正原理による法定犯の理論構成   米国の裁判例から   1-28
堤 和通/著
応報概念の多様性   29-50
高橋 直哉/著
構成要件論の機能について   51-72
山本 紘之/著
客観的帰属と違法性阻却   73-90
山口 厚/著
行為後の介入事情と因果関係の認定   91-111
梅崎 進哉/著
日本刑法学における違法論の潮流と法益論   その2 第二次世界大戦前後から一九七〇年代までの客観的違法論と法益論   113-142
甲斐 克則/著
無資格者の医療・看護行為と刑事規制   143-163
野崎 和義/著
迷惑防衛再論   165-188
津田 重憲/著
偶然防衛について   189-213
関根 徹/著
過剰防衛の一体的評価と分断的評価   215-241
長井 圓/著
事後的過剰防衛について   243-269
安田 拓人/著
量的過剰防衛について   271-297
原口 伸夫/著
誤想防衛論   299-338
中村 邦義/著
責任論と責任主義についての覚書   339-365
川端 博/著
刑事責任能力論と自由意志論の展開   367-386
藤吉 和史/著
故意犯・過失犯・犯意   387-408
齊藤 信宰/著
故意の個数と量刑責任   主に判例を素材として   409-430
只木 誠/著
違法性の錯誤に関する規定の成立経緯についての一考察   「刑法改正ノ綱領」を中心として   431-466
林 弘正/著
承継的共同正犯論   467-486
山本 雅子/著
結果的加重犯の共同正犯   487-507
山本 光英/著
共謀共同正犯における「共謀の射程」について   509-538
鈴木 彰雄/著
共謀関係からの離脱   539-580
山中 敬一/著
従犯の主観的要件の実体について   581-604
曲田 統/著
組織犯罪対策と共謀罪(コンスピラシー)   国際組織犯罪防止条約と共謀罪を契機に   605-630
中野目 善則/著
犯罪に関わる患者情報と医師の守秘義務   631-654
上田 信太郎/著
不正融資における借手の刑事責任について・再論   事実的対向犯説への批判に答える   655-683
関 哲夫/著
犯人の死亡と犯人隠避罪についての一考察   札幌高裁平成一七年八月一八日判決を題材に   685-703
小名木 明宏/著
アメリカ憲法的刑事手続の一考察   連邦憲法修正第四条の立法者意思を巡って   705-731
吉村 弘/著
GPSを用いた被疑者の所在場所の検索について   733-752
滝沢 誠/著
緊急捜索・押収の再検討に関する一考察   753-787
檀上 弘文/著
被告人の弁護権侵害と証拠排除   789-805
柳川 重規/著
反復自白の証拠能力   807-822
清水 真/著
上訴制度の在り方について   823-841
麻妻 和人/著
変わる少年非行と少年司法制度   843-859
木村 裕三/著
警察による少年非行防止活動の展開   861-880
横山 実/著
平成一九年改正少年法における触法事件の調査   881-892
椎橋 隆幸/著
ニュージーランドにおける社会内処遇制度の一形態としての社会内労働   893-912
千手 正治/著
報復権再考   913-926
大久保 哲/著
高齢ないし障がい犯罪者の社会的包摂   権利擁護ネットワークの果たす役割   927-949
新村 繁文/著
アメリカにおける児童強姦死刑法の変遷   951-983
藤本 哲也/著
Criticality of Global Environmental Crises' and Prospects of‘Chaos/Complexity Green Criminology'   Spreading environmental‘injustice'and struggle for‘chaos/complexity green justice'   984-1000
Noriyoshi Takemura/著
Tatbestandserweiterungen durch prozessuale Maßnahmen im Wirtschaftsstrafrecht   1001-1018
Carsten Momsen/著
Der Irrtum über den Gegenstand von Wegnahme und Zueignung beim Diebstahl(§242 StGB)   1020-1032
Von Martin Böse/著
Probleme der heutigen Tatbestandslehre in Deutschland   1033-1046
Manfret Maiwald/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

326.04 326.04
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。