蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
| 1 |
0009966201 | 図書一般 | 291.017/アヘ10/ | 書庫 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌情報サマリ
| タイトル |
近代日本の都市体系研究
|
| 人名 |
阿部 和俊/著
|
| 人名ヨミ |
アベ カズトシ |
| 出版者・発行者 |
古今書院
|
| 出版年月 |
2010.7 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| 書誌種別 |
図書 |
| タイトル |
近代日本の都市体系研究 |
| サブタイトル |
経済的中枢管理機能の地域的展開 |
| タイトルヨミ |
キンダイ ニホン ノ トシ タイケイ ケンキュウ |
| サブタイトルヨミ |
ケイザイテキ チュウスウ カンリ キノウ ノ チイキテキ テンカイ |
| 人名 |
阿部 和俊/著
|
| 人名ヨミ |
アベ カズトシ |
| 出版者・発行者 |
古今書院
|
| 出版者・発行者等ヨミ |
ココン ショイン |
| 出版地・発行地 |
東京 |
| 出版・発行年月 |
2010.7 |
| ページ数または枚数・巻数 |
4,144p |
| 大きさ |
22cm |
| 価格 |
¥3500 |
| ISBN |
978-4-7722-3132-9 |
| ISBN |
4-7722-3132-9 |
| 注記 |
「日本の都市体系研究」(地人書房 1991年刊)の抜粋 |
| 分類記号 |
291.0173
|
| 件名 |
都市地理
/
経済地理
|
| 内容紹介 |
銀行支店網、電灯電力供給区域、新聞社の通信局網などを指標とした、経済的中枢管理機能の地域的展開の分析調査を通して、地方都市の成長をさぐり、近代日本の都市体系の変遷をみる。 |
| 著者紹介 |
1949年福岡県生まれ。名古屋大学大学院修士課程修了。愛知教育大学地域社会システム講座教授、文学博士。著書に「発展途上国の都市体系研究」「20世紀の日本の都市地理学」など。 |
| 言語区分 |
jpn |
| タイトルコード |
1009811322368 |
| 目次 |
第1章 序論 |
|
第2章 銀行支店網の変遷 |
|
1.資料、対象年次ならびに分析の手順/2.第二次世界大戦前の銀行業の概要/3.全国レベルでの支店網/4.地方レベルでの支店網/5.県庁所在都市の台頭要因/6.要約 |
|
第3章 電灯電力供給区域の変遷 |
|
1.資料、対象年次ならびに分析の手順/2.第二次世界犬戦前の電気事業の概要/3.電灯電力供給区域の変遷/4.企業合同の経緯/5.電気事業政策の推移と地方別ブロック案/6.県庁所在都市と地方中心都市の台頭要因/7.要約 |
|
第4章 新聞社通信局網の変遷 |
|
1.資料、対象年次ならびに分析の手順/2.第二次世界大戦前の新聞業の概要と国の新聞政策の推移/3.通信局網の推移/4.要約 |
|
第5章 製造業企業の支所配置の変遷 |
|
1.資料、対象年次ならびに分析の手順/2.対象企業の概要/3.製造業企業の支所の展開/4.製造業企業の支所配置と銀行支店網との比較/5.要約 |
|
第6章 結論 |
目次
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
もどる