検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0009922725図書一般950.278/テフ10/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

ルイ=ルネ・デ・フォレ

人名 佐藤 典子/著
人名ヨミ サトウ ノリコ
出版者・発行者 水声社
出版年月 2010.6


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル ルイ=ルネ・デ・フォレ
サブタイトル 「読むこと」という虚焦点
タイトルヨミ ルイ ルネ デ フォレ
サブタイトルヨミ ヨム コト ト イウ キョショウテン
人名 佐藤 典子/著
人名ヨミ サトウ ノリコ
出版者・発行者 水声社
出版者・発行者等ヨミ スイセイシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2010.6
ページ数または枚数・巻数 299p
大きさ 22cm
価格 ¥4000
ISBN 978-4-89176-796-9
ISBN 4-89176-796-9
分類記号 950.278
件名 Des Forêts Louis‐René
件名 デ・フォレ ルイ・ルネ
内容紹介 「隠蔽することで新たな真実を獲得する」と語った作家、ルイ=ルネ・デ・フォレ。気鋭の研究者が、「書く/読む主体」という観点から、そのメタフィクショナルな小説に迫るモノグラフィー。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811312684
目次 序論
1 デ・フォレ研究の歩み/2 主な研究の紹介/3 読者とのかかわり-問題提起
Ⅰ 『乞食たち』
1 作者の視点/2 多重化-関係性を失った反復/3 それぞれの物語/4 読者へのまなざし
Ⅱ 『おしゃべり』
はじめに/一 分身/1 <発作>が起きるまで/2 分身-「特異性」と<共犯関係>/3 反逆する分身-<共犯関係>の破綻/4 全知の語り手をめざして/二 時間/1 痕跡としての自己と時間の流れ/2 虚構の時間-読まれるもの/3 現実の時間-読むもの/おわりに-虚焦点としての読書行為
Ⅲ 『子供部屋』
はじめに/一 『森の中の病人』/1 暴露する言葉/2 秘密を隠す言葉/3 <伝説>-フィクションの誕生/二 《ある歌手の偉大な瞬間》/1 虚像と実像のあいだ/2 解釈-虚構の持つ重み/三 《子供部屋》/1 コレージュの規則/2 室内外の沈黙/3 部屋の外から/四 《錯乱した記憶》/1 制作された自分/2 沈黙と虚構/3 想起と記述-過去を現在にする?/五 《鏡のなかで》/1 書くこと、読むこと/2 複数の鏡/3 果てしない物語/おわりに
結論
1 これまでのまとめ/2 読書における<マイナス手法>/3 受容者の視点-ヌーヴォー・ロマンとデ・フォレ/4 沈黙をめぐるフィクション/5 大人への道
あとがきに代えて
1 「何も言わないためにしゃべる」こと/2 植民地問題へのコミット/3 『七月十四日』誌/4 <百二十一人宣言>/5 デ・フォレの「アンガジュマン」/6 『国際雑誌』の試み/7 転回点へ、転回点から



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

950.278 950.278
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。