検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0009913211図書一般493.937/スツ10/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

性同一性障害

人名 ケネス・J.ズッカー/[著]
人名ヨミ ケネス J ズッカー
出版者・発行者 みすず書房
出版年月 2010.6


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 性同一性障害
サブタイトル 児童期・青年期の問題と理解
タイトルヨミ セイ ドウイツセイ ショウガイ
サブタイトルヨミ ジドウキ セイネンキ ノ モンダイ ト リカイ
人名 ケネス・J.ズッカー/[著]   スーザン・J.ブラッドレー/[著]   鈴木 國文/共訳   古橋 忠晃/共訳   早川 徳香/共訳   諏訪 真美/共訳   西岡 和郎/共訳
人名ヨミ ケネス J ズッカー スーザン J ブラッドレー スズキ クニフミ フルハシ タダアキ ハヤカワ ノリカ スワ マミ ニシオカ カズオ
人名ヨミ  
出版者・発行者 みすず書房
出版者・発行者等ヨミ ミスズ ショボウ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2010.6
ページ数または枚数・巻数 453,93p
大きさ 22cm
価格 ¥7600
ISBN 978-4-622-07532-5
ISBN 4-622-07532-5
注記 汚れあり(天)
注記 原タイトル:Gender identity disorder and psychosexual problems in children and adolescents
注記 文献:巻末p12〜93
分類記号 493.937
件名 児童精神医学青年期性同一性障害
内容紹介 性同一性障害とはいったいどのような事態なのか。児童期に焦点を当て、当事者と家族への膨大な調査に基づき、心理学、精神医学、生物学などあらゆる角度からその全貌に迫る。性同一性障害を理解するための基本文献。
著者紹介 1950年ニューヨーク生まれ。児童思春期性同一性クリニックセンター長。トロント大学教授。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811310478
目次 第1章 概観
術語/歴史的背景/本書の目的
第2章 病態像
同一感の表明/異性装/おもちゃとごっこ遊び/仲間関係/わざとらしさと声/解剖学的性差に対する違和感/荒っぽい遊び
第3章 疫学
有病率/発生率/紹介受診率における性差
第4章 診断とアセスメント
診断上の問題/アセスメント
第5章 関連する精神病理について
性同一性障害男児のCBCLデータ/性同一性障害女児のCBCLデータ/関連する精神病理のその他の尺度/関連する精神病理と性同一性障害の関係について/全体のまとめ
第6章 病因論-性同一性障害および関連する性心理学的状態の生物学的研究
初期の生物学的研究/行動の遺伝学/分子遺伝学/胎生期性ホルモン/胎生期の母体へのストレス負荷/認知能力、神経心理的機能、および神経解剖学的構造/神経解剖学的構造と人体計測法/同胞性別比と出生順位/気質特徴/身体的な魅力/生物学的研究のまとめ
第7章 病因論-心理社会的研究
性別割当て/出産前の親の性別の好み/社会的強化/母-息子関係/母親の性心理的発達/母親の情緒的な機能/父親-息子関係/父親の情緒的な機能/自己社会化/性同一性障害女児における性心理的影響/心理社会的研究のまとめ
第8章 臨床的成因モデル
一般的因子/特異的因子/男児の成因モデルのまとめ/女児の成因モデルのまとめ
第9章 治療
治療的介入/子どもの治療/親への対応/子どものために
第10章 フォローアップ
グリーンの研究(1987)およびその他の研究/長期的治療効果に関するエビデンス/性指向と性転換症の相関/トロントのフォローアップ研究
第11章 思春期における性同一性障害
臨床像/付随する特徴/経過/治療/フォローアップ/鑑別診断
第12章 思春期における服装倒錯的フェティシズム
成人の服装倒錯的フェティシズムの記述現象学/思春期の服装倒錯的フェティシズムに関する文献の概説/臨床的特徴/病因論/治療
第13章 思春期における同性愛
事例提示/「カミングアウト」/同性愛的発達理解のためのいくつかの理論/臨床上の対応



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ケネス・J.ズッカー スーザン・J.ブラッドレー 鈴木 國文 古橋 忠晃 早川 徳香 諏訪 真美 西岡 和郎
493.937 493.937
児童精神医学 青年期 性同一性障害
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。