検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0009738261図書一般210.18/アラ10/11F人文貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

日本の対外関係 1  東アジア世界の成立 

人名 荒野 泰典/編
人名ヨミ アラノ ヤスノリ
出版者・発行者 吉川弘文館
出版年月 2010.6


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 日本の対外関係 1  東アジア世界の成立 
タイトルヨミ ニホン ノ タイガイ カンケイ ヒガシアジア セカイ ノ セイリツ 
人名 荒野 泰典/編   石井 正敏/編   村井 章介/編
人名ヨミ アラノ ヤスノリ イシイ マサトシ ムライ ショウスケ
出版者・発行者 吉川弘文館
出版者・発行者等ヨミ ヨシカワ コウブンカン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2010.6
ページ数または枚数・巻数 11,331p
大きさ 22cm
価格 ¥5500
ISBN 978-4-642-01701-5
ISBN 4-642-01701-5
分類記号 210.18
分類記号 210.3
件名 日本-対外関係-歴史
件名 日本-歴史-古代日本-対外関係-アジア(東部)-歴史
内容紹介 日本の対外関係・国際交流に関わる様々な事象を取り上げ、日本がどのような歴史的環境のもとで歩んできたかを明らかにする。1は、朝鮮半島、中国大陸との交流に光をあて、大和王権成立にいたる対外関係の実像を描き出す。
著者紹介 1946年生まれ。立教大学文学部教授。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811302878



目次


内容細目

研究の歩み   2-18
石井 正敏/著
境界と地域   19-37
村井 章介/著
民族と国家   38-57
荒野 泰典/著
東アジア世界の成立   通史   59-86
石井 正敏/著
「倭国」の誕生   88-117
武末 純一/著
邪馬台国からヤマト王権へ   118-140
仁藤 敦史/著
倭の五王と中国外交   141-163
河内 春人/著
中国・朝鮮文化の伝来   儒教・仏教・道教の受容を中心として   164-191
増尾 伸一郎/著
東アジア世界論   192-216
金子 修一/著
朝鮮三国の興亡   218-232
木村 誠/著
文字の伝来   233-252
新川 登亀男/著
漢氏と秦氏   253-269
加藤 謙吉/著
日本列島の西と東   270-285
篠川 賢/著
遺跡・遺物にみる倭と東アジア   286-304
亀田 修一/著
金石文の語るもの   305-318
深津 行徳/著
倭王武の上表文   319-331
川崎 晃/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

210.18 210.18
日本-対外関係-歴史
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。