検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0009683558図書一般302.2/アラ10/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

東アジアの「もの」と「秩序」

人名 荒木 勝/編著
人名ヨミ アラキ マサル
出版者・発行者 大学教育出版
出版年月 2010.4


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 東アジアの「もの」と「秩序」
シリーズ名 岡山大学社会文化科学研究科学内COEシリーズ
シリーズ番号 3
タイトルヨミ ヒガシアジア ノ モノ ト チツジョ
シリーズ名ヨミ オカヤマ ダイガク シャカイ ブンカ カガク ケンキュウカ ガクナイ シーオーイー シリーズ
シリーズ番号ヨミ 3
人名 荒木 勝/編著   鐸木 道剛/編著
人名ヨミ アラキ マサル スズキ ミチタカ
出版者・発行者 大学教育出版
出版者・発行者等ヨミ ダイガク キョウイク シュッパン
出版地・発行地 岡山
出版・発行年月 2010.4
ページ数または枚数・巻数 4,210p
大きさ 22cm
価格 ¥2500
ISBN 978-4-88730-968-5
ISBN 4-88730-968-5
分類記号 361.5
件名 アジア(東部)価値(哲学)社会秩序
内容紹介 人間社会という「もの」が採る「秩序」の在り方、またそうした「秩序」への理解のあり方、秩序観は、アジアの価値観を表出しているのではないか。東アジアの共同性を考える際に避けて通れない、価値観、規範観の問題を論じる。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811300758



目次


内容細目

中国的「もの」、または影に生きる   8-20
ヴラディミル・マリャーヴィン/著
レビヤタン   グローバル化する日本の精神   21-32
ヴラディミル・マリャーヴィン/著
「不可視の秘仏」と「可視のイコン」   近代の物質観の淵源   33-54
鐸木 道剛/著
ものと神々しさ   55-84
北岡 武司/著
日露文化交流の展開におけるサンクト・ペテルブルグの役割   86-97
ナタリヤ・ボゴリューボヴァ/著
エルミタージュ美術館の東アジア美術コレクションと林忠正コレクション   98-105
アレクセイ・ボゴリューボフ/著
20世紀初頭のロシアにおける「ジャポニスム」   P.クズネツォフ「日本の版画のある静物」(1912年)を中心として   106-143
福間 加容/著
ロールズの正義観と韓国社会   146-166
張 東震/著
民主的個人性について   北村透谷からジョージ・ケイティブへ   167-182
小田川 大典/著
日本官僚制における職場内秩序   課長による統制の限界   183-209
築島 尚/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

361.5 361.5
アジア(東部) 価値(哲学) 社会秩序
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。