検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0009865031図書一般930.26/タケ10/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

ゴシックロマンスとその行方

人名 武井 博美/著
人名ヨミ タケイ ヒロミ
出版者・発行者 彩流社
出版年月 2010.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル ゴシックロマンスとその行方
サブタイトル 建築と空間の表象
タイトルヨミ ゴシック ロマンス ト ソノ ユクエ
サブタイトルヨミ ケンチク ト クウカン ノ ヒョウショウ
人名 武井 博美/著
人名ヨミ タケイ ヒロミ
出版者・発行者 彩流社
出版者・発行者等ヨミ サイリュウシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2010.3
ページ数または枚数・巻数 276,39p
大きさ 19cm
価格 ¥2800
ISBN 978-4-7791-1539-4
ISBN 4-7791-1539-4
注記 文献:巻末p22〜39
分類記号 930.26
件名 小説(イギリス)-歴史ゴシック建築
内容紹介 18世紀中葉から19世紀初頭にかけて、イギリスで流行したゴシックロマンスの主要作品を取り上げ、その中に描かれる建築を軸にゴシックロマンスの変遷をたどり、イギリス文学における建築や空間表象の重要性を明らかにする。
著者紹介 都留文科大学・高崎経済大学ほか講師。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811298696
目次 序章 ゴシックロマンスにおける建築
1 中世と<ゴシックなるもの>/2 ゴシックロマンスとロマン主義/3 ゴシック的美意識とアルプス越え/4 ゴシック批評の流れ/5 本書の構成について
第一章 息づく城
1 閉ざされた扉/2 建築と結びつく人物たち/3 舞台の特異性
第二章 <無限>という名の恐怖
1 ベックフォードとウォルポール/2 『ヴァセック』の建造物/3 <実体>から<空間>へ
第三章 反転する住居と牢獄
1 <住居>としての建築/2 <監禁場所>としての建築/3 『マンク』の地獄絵図
第四章 廃墟と大自然
1 建築としての氷河/2 テラーとホラー-ラドクリフとルイスとの比較考察/3 高低差のある舞台-ベックフォードとの比較考察
第五章 虚構と現実の館
1 日常の閉塞感/2 監禁と追放/3 屋敷の外側・内側
第六章 窓を通して見る世界
1 境界としての窓/2 監禁されるヒロインと分身/3 粋組みの崩壊
第七章 自己対峙の場所
1 ゴシシズムと心の闇/2 影法師としての登場人物/3 窓を挟んで
結論 文学における建築の表象



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

930.26 930.26
小説(イギリス)-歴史 ゴシック建築
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。