検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0009702283図書一般364.04/コマ10/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

最低所得保障

人名 駒村 康平/編
人名ヨミ コマムラ コウヘイ
出版者・発行者 岩波書店
出版年月 2010.4


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 最低所得保障
タイトルヨミ サイテイ ショトク ホショウ
人名 駒村 康平/編   岩永 理恵/[ほか著]
人名ヨミ コマムラ コウヘイ イワナガ リエ
出版者・発行者 岩波書店
出版者・発行者等ヨミ イワナミ ショテン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2010.4
ページ数または枚数・巻数 8,239,3p
大きさ 19cm
価格 ¥1900
ISBN 978-4-00-023031-5
ISBN 4-00-023031-5
注記 汚れあり(天と小口)
新聞書評情報 毎日新聞
書評掲載日 2010/09/26
分類記号 364.04
件名 社会保障
内容紹介 生活保護、児童扶養手当、各種年金などをとりあげつつ、社会保険、公的扶助、税制等の組み合わせにより最低限の所得保障を行う制度全体の実態と問題点を分析し、これからのあり方を検討する。気鋭の研究者たちによる提言の書。
著者紹介 1964年生まれ。慶應義塾大学大学院博士課程単位取得退学。同大学経済学部教授。厚生労働省顧問。博士(経済学)。著書に「年金はどうなる」「福祉の総合政策」など。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811297008



目次


内容細目

なぜ、最低所得保障なのか   1-22
駒村 康平/著
最低生活保障実現に向けた生活保護   23-50
岩永 理恵/著
高齢者の最低所得保障   国民年金と生活保護について   51-73
四方 理人/著
母子世帯の最低所得保障   75-99
田宮 遊子/著
障害のある人に最低所得保障を   101-123
百瀬 優/著
雇用保険制度における包括性   非正規労働者のセーフティネット   125-154
金井 郁/著
最低賃金と生活保護の整合性の再検討   155-173
四方 理人/著 金井 郁/著
課税最低限と社会保障   その役割分担   175-196
田中 聡一郎/著
最低生活保障の理念を問う   「残余」の視点から   197-218
冨江 直子/著
最低所得保障制度の確立   219-228
駒村 康平/著
生活扶助基準における「世帯規模の経済性」の検討   229-236
渡辺 久里子/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

駒村 康平 岩永 理恵
364.04 364.04
社会保障
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。