検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0009862939図書一般910.268/モリ10/1F人文貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

鷗外白描

人名 佐々木 雅發/著
人名ヨミ ササキ マサノブ
出版者・発行者 翰林書房
出版年月 2010.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 鷗外白描
タイトルヨミ オウガイ ハクビョウ
人名 佐々木 雅發/著
人名ヨミ ササキ マサノブ
出版者・発行者 翰林書房
出版者・発行者等ヨミ カンリン ショボウ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2010.3
ページ数または枚数・巻数 606p
大きさ 22cm
価格 ¥8000
ISBN 978-4-87737-295-8
ISBN 4-87737-295-8
注記 布装
注記 年譜:p580〜593 著書目録(抄):p594〜598
分類記号 910.268
件名 森 鷗外
件名 モリ オウガイ
内容紹介 「舞姫」「文づかひ」「灰燼」「阿部一族」など、森鷗外の歴史小説を中心に、鷗外が問い続けた人間存在の意味を論考する。年譜、著書目録(抄)も掲載。
著者紹介 昭和15年東京生まれ。早稲田大学大学院博士課程修了。同大学文学部教授。博士(文学)。著書に「漱石の「こゝろ」を読む」「芥川龍之介文学空間」「パリ紀行」など。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811296347
目次 「舞姫」論
一 「舞姫」前夜/二 「舞姫」委曲/三 「舞姫」後日
「文づかひ」論
「灰燼」論
「阿部一族」論
一 先行論文への疑義/二 原拠『阿部茶事談』増補過程の検討/三 『阿部茶事談』原本の性格/四 『阿部茶事談』増補の趨向/五 「阿部一族」
「大塩平八郎」論
「安井夫人」論
鷗外記念館を訪ねて
「うたかたの記」
「灰燼」について考えていること
「大塩平八郎」
鷗外二題
一 「余興」その他/二 「津下四郎左衛門」
「歴史其儘と歴史離れ」
抽斎私記



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

910.268 910.268
森 鷗外
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。