検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0012401717図書一般774.2/ハヤ14/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

歌舞伎をめぐる環境考

人名 林 公子/著
人名ヨミ ハヤシ キミコ
出版者・発行者 晃洋書房
出版年月 2013.10


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 「気づき」をうながす文法指導
サブタイトル 英語のアクティブ・ラーニング
並列タイトル Noticing‐oriented Grammar Instruction:Active Learning of English
タイトルヨミ キズキ オ ウナガス ブンポウ シドウ
サブタイトルヨミ エイゴ ノ アクティブ ラーニング
人名 島田 勝正/著
人名ヨミ シマダ カツマサ
出版者・発行者 ひつじ書房
出版者・発行者等ヨミ ヒツジ ショボウ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2022.12
ページ数または枚数・巻数 13,191p
大きさ 22cm
価格 ¥3600
ISBN 978-4-8234-1164-9
ISBN 4-8234-1164-9
注記 文献:p179〜185
分類記号 375.893
件名 英語教育英語-文法
内容紹介 アクティブ・ラーニングを導く課題解決型の文法指導を提案。第二言語習得過程の各々の段階に対応して、意識化指導、認知文法といった観点から、気づきをうながす英語の文法指導の基盤となる理論を解説、その実践例を紹介する。
著者紹介 三重県生まれ。マッコーリー大学大学院英語・言語学・メディア研究科修了(応用言語学修士)。桃山学院大学国際教養学部英語・国際文化学科教授。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812643543



目次


内容細目

江戸の座元   四座の興行機構の形成をめぐって   3-36
「寿の興行」考   37-91
明治期東都の劇場開場式   92-100
屋敷方における歌舞伎上演をめぐって   103-130
大名屋敷における歌舞伎   131-148
委細別帳に有之   『弘前藩庁日記』の芸能上演の記述について   149-159
大坂の芝居案内書『戯場楽屋図会』   演劇をめぐる情報とメディア   163-176
歌舞伎評判記の世界   芸評の視点   177-191
三座由緒書の史料的性格について   195-216

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

420.2 420.2
物理学-歴史
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。