検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0009681644図書一般373.7/ウス10/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

開放制目的教員養成論の探究

人名 臼井 嘉一/著
人名ヨミ ウスイ ヨシカズ
出版者・発行者 学文社
出版年月 2010.4


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 開放制目的教員養成論の探究
タイトルヨミ カイホウセイ モクテキ キョウイン ヨウセイロン ノ タンキュウ
人名 臼井 嘉一/著
人名ヨミ ウスイ ヨシカズ
出版者・発行者 学文社
出版者・発行者等ヨミ ガクブンシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2010.4
ページ数または枚数・巻数 181p
大きさ 22cm
価格 ¥2200
ISBN 978-4-7620-2063-6
ISBN 4-7620-2063-6
注記 近現代<教員養成史>略年表:p175〜177
分類記号 373.7
件名 教員養成
内容紹介 戦後教員養成の2大原則である「大学における教員養成」と「開放制教員養成」を踏まえて、“目的養成”理念の新たな展開を論じる。戦後教員養成史資料、近現代「教員養成史」略年表も収録。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811291315
目次 プロローグ
1 「教員養成学部」大転換の経験/2 「開放制教員養成」と「教職実践演習」導入/3 「免許選択目的養成」制のポイント/4 「教職大学院」をどう捉えるか/5 「免許選択目的養成」の学士・修士課程づくり/6 戦後教員養成における<教職指導>論の再構成/7 <免許必修=目的養成>観からの脱却と新たな<目的養成>の構築/8 国公私立大学対等平等の個性ある教師教育の創造を
Ⅰ 戦後「教員養成学部」における免許必修制と目的養成の展開
1 国立大学「教員養成学部」の存在意義を問う/2 国立大学「教員養成学部」教育の展開/3 「教員養成学部」と「教育研究学部」の区別と連携-「教育学部」名称の吟味と「教員養成学部」の独自性/補論1 教師教育と<教科教育学>/補論2 狭義と広義の<教科教育学>教育研究体制-「社会科」を例として/補論3 日中米「教員養成」比較研究の視点/補論4 福島大学教育学部とウィスコンシン大学オークレア校における目的養成
Ⅱ 免許必修制と目的養成制の区別と<免許選択目的養成制>の成立
1 戦後教員養成の理念・原則と福島大学「教員養成学部」/2 「在り方懇」報告を捉える視座と「教員養成学部」存続運動/3 地域教師教育責任体制と「新生福島大学」の教師教育構想/補論5 「教員養成大学・学部の在り方懇談会報告」を読み直す/補論6 国立大学法人化と教師教育の新展開
エピローグ
1 教育実践力の形成と教師教育の創造/2 開放制目的養成論と免許選択目的養成



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

373.7 373.7
教員養成
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。