検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0009662917図書一般319.22/キム10/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

中韓国交正常化と東アジア国際政治の変容

人名 金 淑賢/著
人名ヨミ キン シュクケン
出版者・発行者 明石書店
出版年月 2010.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 中韓国交正常化と東アジア国際政治の変容
タイトルヨミ チュウカン コッコウ セイジョウカ ト ヒガシアジア コクサイ セイジ ノ ヘンヨウ
人名 金 淑賢/著
人名ヨミ キン シュクケン
出版者・発行者 明石書店
出版者・発行者等ヨミ アカシ ショテン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2010.3
ページ数または枚数・巻数 307p
大きさ 22cm
価格 ¥5800
ISBN 978-4-7503-3165-2
ISBN 4-7503-3165-2
注記 文献:p296〜307
分類記号 319.22021
件名 中国-対外関係-韓国-歴史アジア(東部)-対外関係
内容紹介 一次資料に基づき、今まで解明されていない中韓国交正常化の背景や交渉プロセス、その内容を明らかにし、中韓関係及び中韓国交正常化についての新しい解釈を提示する。
著者紹介 韓国・ソウル生まれ。東京大学大学院総合文化研究科(国際社会科学専攻)にて博士学位取得。東北大学大学院法学研究科准教授。東アジア政治外交論講座担当。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811286416
目次 序章
第1節 問題提起と本書の目的/第2節 先行研究/第3節 資料及び本書の構成
第1章 中韓関係の歴史的考察
第1節 中国の朝鮮半島観/第2節 国際情勢変化と中韓関係の変化/第3節 中韓接触の始まり/第4節 中国と韓国の交流の展開
第2章 韓国の北方政策の台頭と展開
第1節 北方政策の意味と背景/第2節 北方政策の推進/第3節 北方政策の展開
第3章 中韓国交正常化交渉過程Ⅰ
第1節 貿易代表部相互開設/第2節 南北国連同時加盟/第3節 国連加盟後の初中韓外務長官会談/第4節 APEC閣僚会議と銭其琛の初訪韓/第5節 中韓国交正常化への進展
第4章 中韓国交正常化交渉過程Ⅱ
第1節 ESCAP総会と李相玉長官の北京訪問/第2節 3回の予備会談と本会談/第3節 中国の対北朝鮮通報/第4節 李相玉外務長官の北京訪問と会談/第5節 共同声明に署名/第6節 盧泰愚大統領の北京公式訪問/第7節 中国の朝鮮戦争参戦問題論議
第5章 韓台断交
第1節 韓台関係の歴史的考察/第2節 韓国の台湾問題処理過程/第3節 台湾側への通報と反発/第4節 国交断絶と財産権問題/第5節 台湾問題処理方式の比較/第6節 航空運航再開の問題
第6章 中韓国交正常化と東北アジアの変容
第1節 肯定的側面/第2節 否定的側面/第3節 東北アジアの変化
第7章 東アジア地域主義とその展開
第1節 東アジア地域主義の台頭/第2節 東アジア地域協力の展開過程/第3節 東アジア地域主義の課題
終章



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

中国-対外関係-韓国-歴史 アジア(東部)-対外関係
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。