検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0009822214図書一般367.7/アマ10/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

<老い衰えゆくこと>の社会学

人名 天田 城介/著
人名ヨミ アマダ ジョウスケ
出版者・発行者 多賀出版
出版年月 2010.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル <老い衰えゆくこと>の社会学
タイトルヨミ オイ オトロエユク コト ノ シャカイガク
人名 天田 城介/著
人名ヨミ アマダ ジョウスケ
版次 増補改訂版
出版者・発行者 多賀出版
出版者・発行者等ヨミ タガ シュッパン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2010.3
ページ数または枚数・巻数 5,683p
大きさ 21cm
価格 ¥4000
ISBN 978-4-8115-7571-1
ISBN 4-8115-7571-1
注記 文献:p648〜683
分類記号 367.7
件名 高齢者老化
内容紹介 「老い衰えゆくこと」を単に老い衰えてゆく当事者の身体に帰属・完結する個別的な現象として理解するのではなく、成員間の関係性を変容させる出来事として照射し、そこでの相互作用および相互作用過程を社会学的に分析する。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811282177
目次 序章 研究の目的と意義
第1節 <老い衰えゆくこと>へのまなざし/第2節 本研究の主題設定と方法論/第3節 本研究の構成
第一章 視座とアプローチ-自己と他者
第1節 自己と他者-「再帰性」の視点から/第2節 「絶えざる・寄る辺なき再帰性による物語」/第3節 「儀礼」と「物語」の解読/第4節 方法論における<視線>の二重性-社会学の「語る」場所
第二章 老年学の現在
第1節 高齢社会の歴史性/第2節 老年学の現在/第3節 高齢社会における再帰的エイジング/第4節 <老い衰えゆくこと>の社会学に向けて/第5節 老い衰えゆく自己と他者
第三章 施設において老い衰えゆく身体を生きるということ
第1節 <老い衰えゆくこと>と相互作用秩序-「施設」におけるケアという現実/第2節 ロビーにおける「痴呆性老人」の関係性分析/第3節 「痴呆性老人」における/をめぐる相互作用の諸相/第4節 施設介護における「痴呆性老人」へのケアの実践の構築
第四章 在宅で老い衰えゆく身体を生きる家族を介護するということ
第1節 <家族>による介護の困難性/第2節 「痴呆性老人」と家族介護者における相互作用過程/第3節 家族介護をめぐる相互作用ダイナミズム/第4節 在宅家族介護における「痴呆性老人」へのケアの実践の構築
第五章 老い衰えゆく高齢夫婦の<親密性>の変容
第1節 老い衰えゆく自己と他者-高齢夫婦の<親密性>の社会的帰結/第2節 老い衰えゆく高齢夫婦をめぐる<親密性>の変容/第3節 高齢夫婦における<親密性>の達成-せめぎあう<老い衰えゆくこと>という現実/第4節 高齢夫婦介護における老い衰えゆく人々へのケアの実践の構築
第六章 老い衰えゆく身体を生きる
第1節 「市民社会」における<老い衰えゆくこと>の構成/第2節 <老い衰えゆくこと>の語り難さ・語り得なさ/第3節 <ケア>の困難と可能性-暴力としての介護
終章 <老い衰えゆくこと>の社会学による新たなる地平へ
第1節 本研究の結論-「再帰的エイジング」を超えて/第2節 <老い衰えゆくことの可能性>と<ケアの可能性>の基底的条件/第3節 いくつかの提言-実践的可能性に向けて
補論 老い衰えゆく身体をめぐる社会
第1節 死の贈与のエコノミーと犠牲の構造-老い衰えゆく人びとの生存という戦術/第2節 <ジェネレーション>を思想化する/第3節 「脆弱な生」の統治-統治論の高齢者介護への「応用」をめぐる困難



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

367.7 367.7
高齢者 老化
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。