検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0009633017図書一般918.6/キム10/2-91F人文貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

南方徴用作家叢書 ビルマ篇9  豊田三郎 北林透馬 清水幾太郎 

人名 木村 一信/編
人名ヨミ キムラ カズアキ
出版者・発行者 龍溪書舎
出版年月 2010.2


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 南方徴用作家叢書 ビルマ篇9  豊田三郎 北林透馬 清水幾太郎 
シリーズ名 南方軍政関係史料
シリーズ番号 25-2
タイトルヨミ ナンポウ チョウヨウ サッカ ソウショ ビルマヘン-9  トヨダ サブロウ キタバヤシ トウマ シミズ イクタロウ 
シリーズ名ヨミ ナンポウ グンセイ カンケイ シリョウ
シリーズ番号ヨミ 25-2
人名 木村 一信/編   竹松 良明/編
人名 豊田 三郎/著   北林 透馬/著   清水 幾太郎/著
人名ヨミ キムラ カズアキ タケマツ ヨシアキ
人名ヨミ トヨダ サブロウ キタバヤシ トウマ シミズ イクタロウ
出版者・発行者 龍溪書舎
出版者・発行者等ヨミ リュウケイ ショシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2010.2
ページ数または枚数・巻数 1冊
大きさ 20cm
価格 ¥8571
セット価格 14巻セット¥120000
分類記号 918.6
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811276812



目次


内容細目

軍の宣傳に協力   モールメン戰線の親日少年   1-3
豊田 三郎/著
健氣な一少年   4-6
豊田 三郎/著
船中日記   7-20
豊田 三郎/著
ビルマ日記抄   21-27
豊田 三郎/著
ビルマ日記抄   28-34
豊田 三郎/著
印度人街に立ちて   35-40
豊田 三郎/著
ビルマの友に與ふ   41-47
豊田 三郎/著
ラングーン入城   48-84
豊田 三郎/著
以心傳心   現地の文化工作   85-88
豊田 三郎/著
高地   89-112
豊田 三郎/著
秘境の人   113-148
豊田 三郎/著
啞男   149-163
豊田 三郎/著
不思議な鳥の聲   從軍手帖から   164-166
豊田 三郎/著
東の祭   167-184
豊田 三郎/著
シヤンの日   185-202
豊田 三郎/著
マンダレー獄中日記   奥ビルマに囚はれの日本少女の手記   203-224
豊田 三郎/著
風化の顔   225-234
豊田 三郎/著
東洋の魂   235-238
豊田 三郎/著
新生蘭貢案内   239-243
豊田 三郎/著
釋迦祭   244-247
豊田 三郎/著
愉しきビルマの旅   248-251
豊田 三郎/著
ビルマの放送   1-8
北林 透馬/著
ビルマの日本語學校   9-11
北林 透馬/著
ビルマ三題   12-17
北林 透馬/著
性急は禁物   18-19
北林 透馬/著
宣傳戰は如何に戰はれたか   20-44
北林 透馬/著
緑深きイラワヂの流   ラングーンよりプロームまで   45-81
北林 透馬/著
カンチヤナブリ無血進軍   82-84
北林 透馬/著
イラワヂ河を溯る   85-104
北林 透馬/著
英軍列車顚覆す   105-108
北林 透馬/著
トンゼーにて   109-112
北林 透馬/著
土着文化の見方   ビルマから歸つて   1-11
清水 幾太郎/著
南方の宗教生活   12-23
清水 幾太郎/著
日本文化の自己表現   ビルマより歸りて   24-34
清水 幾太郎/著
ラングーン日記抄   35-42
清水 幾太郎/著
バーモ長官會見記   43-51
清水 幾太郎/著
新しき日本女性の品格   52-63
清水 幾太郎/著
敵としてのアメリカニズム   64-78
清水 幾太郎/著
東洋の涯   ラングーン日記抄   79-87
東亞大の意識を   88-91
清水 幾太郎/著
文化工作の基本問題   92-105
清水 幾太郎/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

木村 一信 竹松 良明
918.6 918.6
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。