検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0009636168図書一般940.27/ミタ10/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

世紀転換期のプラハ

人名 三谷 研爾/著
人名ヨミ ミタニ ケンジ
出版者・発行者 三元社
出版年月 2010.2


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 世紀転換期のプラハ
サブタイトル モダン都市の空間と文学的表象
並列タイトル Prag um die Jahrhundertwende:Modernität und Repräsentation der Dreivölkerstadt im literarischen Diskurs
タイトルヨミ セイキ テンカンキ ノ プラハ
サブタイトルヨミ モダン トシ ノ クウカン ト ブンガクテキ ヒョウショウ
人名 三谷 研爾/著
人名ヨミ ミタニ ケンジ
出版者・発行者 三元社
出版者・発行者等ヨミ サンゲンシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2010.2
ページ数または枚数・巻数 320,10p
大きさ 22cm
価格 ¥3200
ISBN 978-4-88303-264-8
ISBN 4-88303-264-8
注記 文献:巻末p5〜10
分類記号 940.27
件名 ドイツ文学-歴史プラハ-歴史
内容紹介 20世紀初頭、「近代」の波涛は中欧の古都プラハにも激しく打ち寄せた。カフカをはじめとする「プラハのドイツ語文学」の作家たちの都市小説を社会文化史から読み解く、意欲的なモダニズム論。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811276756
目次 序章 国民文学史の境界
1 沈黙する国民文学史/2 表現主義論争からカフカ会議へ/3 <プラハのドイツ語文学>の研究プログラム/4 プラハ・ドイツ語と逸脱論的思考/5 研究状況の拡散/6 プラハ神話とその機制/7 本書の課題
第一章 文化と政治
1 ある知的葛藤の風景/2 ボヘミアの民族対立とプラハ・ドイツ社会/3 文化の政治化/4 閉ざされた自助的社会/5 対抗文化の萌芽/6 文学研究と想像の空間/7 父親的世界を超えて
第二章 都市空間の近代化と<魔都>の表象
1 都市空間の歴史的形成/2 産業博覧会と衛生化措置/3 モダン都市への二重のまなざし/4 プラハ小説の系譜/5 制御不能性の表象/6 室内と郊外
第三章 モダン都市と<交通>の表象
1 往来と娼館/2 流通するエロス/3 越境のユートピア/4 <交通>のエスノグラフィー/5 都市経験と物語



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

940.27 940.27
ドイツ文学-歴史 プラハ-歴史
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。