検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0009823022図書一般450.9/エン10/2F自然貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

極圏・雪氷圏と地球環境

人名 遠藤 邦彦/編著
人名ヨミ エンドウ クニヒコ
出版者・発行者 二宮書店
出版年月 2010.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 極圏・雪氷圏と地球環境
タイトルヨミ キョクケン セッピョウケン ト チキュウ カンキョウ
人名 遠藤 邦彦/編著   山川 修治/編著   藁谷 哲也/編著
人名ヨミ エンドウ クニヒコ ヤマカワ シュウジ ワラガイ テツヤ
出版者・発行者 二宮書店
出版者・発行者等ヨミ ニノミヤ ショテン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2010.3
ページ数または枚数・巻数 6,254p
大きさ 21cm
価格 ¥3800
ISBN 978-4-8176-0339-5
ISBN 4-8176-0339-5
分類記号 450.9
件名 自然地理北極地方南極地方氷河気候変動
内容紹介 極圏・雪氷圏にかかわるさまざまな現象について、長年の変動をしっかり視野に入れつつ、近年の動向に注目して、環境変遷や現在進行中の主要な諸問題を多面的・補完的に検証する。
著者紹介 日本大学文理学部地球システム科学科教授。専門は環境変動史。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811276698



目次


内容細目

極圏・雪氷圏と地球環境科学への誘い   2-15
遠藤 邦彦/著
南極大陸沖深海底堆積物にみられる磁気的特性の変動   16-26
松岡 東香/著
ミランコヴィッチ・サイクルと氷期サイクル   27-35
伊藤 孝士/著
南極氷床コアによる氷期サイクルと風速の復元   36-50
藤井 理行/著
最近の山岳氷河変動の意味するもの   消滅する氷河と拡大する氷河湖   52-78
岩田 修二/著 小森 次郎/著
ヨーロッパ=アルプスにおける氷河の消長   79-89
大村 纂/著
カラコラム山脈とパミールにおける氷河消長の特性   90-105
藁谷 哲也/著
パタゴニアにおける氷河の消長   106-127
安仁屋 政武/著
雪氷圏における災害とこれからの問題   128-144
小森 次郎/著
温暖化と永久凍土の融解   146-164
福田 正己/著
シベリアとモンゴルの永久凍土   165-173
飯島 慈裕/著
ユーラシア積雪の経年変動   174-178
河合 隆繁/著
極域海洋と海洋大循環   180-192
花輪 公雄/著
IPCC第4次報告書にみる将来の極圏・雪氷圏   全球気候モデルによる温暖化予測   193-198
加藤 央之/著
北極振動とユーラシアの気候変動   199-215
山崎 孝治/著
南極振動とENSO   216-219
山崎 孝治/著 宇田川 佑介/著
南極内陸部の気候と逆転層   220-230
佐野 清文/著
2008年中国中南部における記録的豪雪のメカニズム   2007年北極海海氷縮小との関連も含めて   231-243
山川 修治/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

450.9 450.9
自然地理 北極地方 南極地方 氷河 気候変動
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。